暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第十六話 正装その十四

[8]前話 [2]次話

「さらによ」
「さらにとは」
「都まで辿り着かれるというのですか」
「まさか」
「そのまさかよ。蛟はさらに昇るぞ」
 信長の通り名についても話す。尾張の蛟龍である。
「さらによ」
「ううむ、それではですか」
「この度の会談はそれを見極められた」
「それは大きいですか」
「やはり」
「大きいのう。それではじゃ」
 ここでだ。己の前にいるその彼等にまた話した。
「わしに何かあればじゃ」
「はい」
「その時は一体」
「どうされよと」
「まさかと思いますが」
「あの婿殿に」
「いや、それはすぐには動くでない」
 家臣達は止めた。しかしこうも話すのだった。
「すぐにはじゃ」
「それは何故ですか」
「一体」
「先程のお言葉とは違いますが」
「それはどうしてですか」
「そなた達もより見極めるのじゃ」
 それでだというのである。
「それでじゃ。すぐには動くでない」
「婿殿にはすぐにはつかずにですか」
「我々もまたあの方を見極めろと」
「そういうことですか」
「左様、そなた等も見極めるのじゃ」
 こう告げる道三だった。
「よくな」
「では我等」
「まずは婿殿を見させてもらいます」
「そしてそのうえでどうするか」
「それを決めさせてもらいます」
 三人衆や不破、竹中ばかりではなかった。他の者達も言うのだった。
 そうしてだ。さらにであった。竹中が言うのであった。
「今天下は次第に大きな勢力にまとまりだしています」
「それぞれでじゃな」
「はい。武田然り上杉然り」
 こう道三にも話す。
「次第に力のある家に集まってきています」
「そして尾張もよ」
「あの婿殿に」
「そしてさらにじゃ」
 尾張に止まらないとだ。ここでも話す道三だった。
「天下やもな」
「では我等はです」
「それを見させてもらいます」
「是非」
「そうしてくれ。それではじゃ」
 こうした話をしていたのだった。道三達も何かが動こうとしていた。
 そしてであった。信長は清洲に戻るとすぐに帰蝶のところに向かった。そうして会見のことを彼女に対して笑いながら話すのであった。
「とまあそういうことじゃ」
「左様ですか」
 帰蝶は夫の言葉に静かに返すのだった。
「わかりました」
「何じゃ、それだけか」
「何かありますか?」
「いや、驚いたりはせぬのか」
 彼が言うのはこのことだった。
「わしが傾いた後で正装で出てみせてじゃ。そのことは」
「考えられましたので」
 ここでも静かに返す彼女だった。
「ですから」
「何とも思わぬのか」
「はい」
 その通りだというのであった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ