暁 〜小説投稿サイト〜
万華鏡
第六話 ゴールデンウィークその十三
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「本当に和食専門なのよ」
「それを何とかしたくて」
「やってみるわ。せめてカレー位はできないとね」
「カレーだと簡単にできない?」
 彩夏も料理は出来るからこう言えた。
「お肉とかお野菜を切って入れてそれでよね」
「ええ、じっくりと煮てルーを入れてね」
 カレー乃作り方はそうは変わらない。
「それで作るけれど」
「まさかカレーライスじゃなくてカレー丼になったりしないわよね」
「カレー丼は作ったことはあるわ」
「カレーうどんとかは?」
「あるわ」
 和食なのでそういったものはあるというのだ。
「簡単に、だけれど」
「それでもカレーライスはないのね」
「お母さんが作るのよ」
「ううん、何か本当に」
「そうなの。私洋食はないから」
 そこはあえて冒険をしてだというのだ。
「やってみるわ」
「そうするのね」
「そういうことでね。期待していてね」
「そうしておくわね。私はね」
 景子の話を聞き終えてからだ。美優は溜息混じりにこう言った。
「味が濃いのをね」
「私もね」
 ベクトルは正反対だが状況は似ている里香が応えた。
「薄いのを」
「何とかしたいわよね」
「いつも言われるの。味が薄くて」
 それでだとだ。里香は豆腐、醤油をかけていないその冷奴を食べながら焼きそ、ソースで黒くなっているそれを食べる彩夏に述べた。
「パンチが弱いって」
「味が薄いっていうと」
 彩夏はそこからこの町の名前を出した。
「京都みたいな感じ?」
「そうかも」
 実際にそうかもだと自分で言う彩夏だった。
「実際にね」
「やっぱりそうなの」
「うん。神戸にいるけれど」
 大阪程ではないが神戸の味も濃い方だ。
「それでもね」
「味付け薄めなのね」
「昔からそうなの。私が作ったお料理って」
「味が薄いって言われてきたのね」
「それをね」
 少し困った顔になりながらも言う里香だった。
「何とかしたいって」
「思ってるのね」
「ええ、何とかね」
 そうだというのだ。
「私も挑戦してみるわね。お泊り会で」
「じゃあ私もね」
 彩夏も笑って応える。
「チャレンジね」
「濃い味をなの」
「薄くしていってね」
 彩夏の場合はそうなった。
「そうしていくわ」
「じゃあお互いにね」
「ええ、頑張ろう」
 里香と彩夏も話をした。そしてだった。 
 二人も決意をした。そしてリーダーの美優も笑顔でこう言った
「あたしも今回はね」
「また美味しいもの作ってくれるのね」
「そうしてくれるのね」
「ああ、考えてるからさ」
 美優は笑って言う。
「とびきり美味くて身体にいいのをさ」
「ふうん、じゃあね」
「楽しみにしてるね」
「安くて美味くて身体にもいい」
 見事な三拍子だ。
「そ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ