暁 〜小説投稿サイト〜
万華鏡
第十三話 テストの結果その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「いつも先生に数学は駄目って言われてきたわ」
「文字通りだったのね」
「そう、実際によくなかったのよね」
「というか2にならなかったのが不思議よ」
「私もそう思うわ」
「私もよ」
 クラスメイト達はやや呆れた顔になって琴乃に言う。
「というか琴乃ちゃんって一夜漬け派だったのよね」
「それで3で済んだって」
「よかったじゃない」
「ううん、受験でもね」
 この八条学園高等部への受験であることは言うまでもない。
「数学は結構ね」
「まずかったのね」
「そうだったのね」
「過去の入試の問題集五年分やってね」
 それでだというのだ。
「何か覚えた感じになって」
「まあ受験の入試問題集五年分をやればね」
 クラスメイトの一人がそれをやればと言う。
「結構違うからね」
「うん、理科も物理の問題はともかく」
 これは駄目だったにしてもだというのだ。
「生物とか化学はね」
「覚えるだけだからね、どっちも」
「それでだったのね」
「うん、何とかなったし」
「それで数学も?」
「大体覚えたの」
「その問題集三回したのよ」
 一回ではなくそれだけしたというのだ。
「お母さんが入試問題集はとにかく何度もしろって言ってね」
「それでなのね」
「うん、三回したら」
「数学も大体覚えて」
「それでいけたの」 
 合格できたというのだ。
「点数はわからないけれどね」
「というか琴乃ちゃんって完璧に文系よね」
「そうよね」
 クラスメイト達は琴乃の話を聞いて彼女をそれだと判断した。
「覚えることは得意みたいだし」
「それだったらね」
「あっ、英語とか社会は得意よ」
 その暗記科目である。
「あと国語もね」
「うん、完璧に文系ね」
「どう考えても」
「正直数学って辛いのよ」 
 こうまで言う琴乃だった。実際にその顔はそうした感じになっている。
「何かね。今まで勉強の仕方がわからなくて」
「だから。とにかく公式を覚えるの」
 さっきから公式を言うクラスメイトがまた言った。
「そうすればいいから」
「それで赤点じゃなくなるの?」
「まあ大丈夫よ。けれど琴乃ちゃんって」
「何?今度は」
「あまり理系の学部には進まない方がいいかもね」
 進学の話をするのだった。
「というか受験もね」
「それ自体がなのね」
「うん、しない方がいいわ」
 こう言うのだった。
「絶対に向いてないから」
「うん、自分でもそう思うわ」
「文系でいくべきね」
「英語好きだし英語学科にしようかしら」
「いいんじゃない?」
 このクラスメイトも琴乃の今の言葉に反対しなかった。むしろ賛成の考えを見せた。
「八条大学って英文学科もあるし」
「だからなのね」
「もっと言えばアメリカ文学科もあるか
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ