暁 〜小説投稿サイト〜
髑髏天使
第五話 襲来その六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「わかったな」
「それが髑髏天使にも影響するか」
「最初は違ったようじゃがな」
「最初は?」
「うむ。最初は天使だけじゃった」
 こう牧村に話す。
「太古の髑髏天使はな」
「太古のか」
「髑髏天使は五十年に一度現われるな」
「ああ」
 このことはもうわかっていることだった。しかしそれだけではないというのだ。
「それは昔からじゃった」
「昔からか」
「キリスト教よりもまだ昔からあった」
「その頃の髑髏天使はどうだったのだ?」
「残念じゃがそれはわからん」
 これについては首を横に振る博士だった。
「全くな」
「全くか」
「太古から存在していたのはわかった」
 これは認めるのだった。
「しかしじゃ。わかったのはそれだけでな」
「他はまだか」
「わかっていないことの方が圧倒的に多い」
 髑髏天使という存在についてはまさにそうなのだ。とにかく何もかもがわかっていないのだ。文献もまだ解読中であり髑髏天使のことは謎に包まれているのである。
「圧倒的にな」
「圧倒的か」
「そうだ。それでだ」
 また言う博士だった。
「大昔の髑髏天使についてはまだわかっておらん」
「わかったのは太古からいたことと九つの階級があること」
 牧村は呟いた。
「それだけか」
「とりあえず天使の上は大天使じゃ」
 このことはわかっているのだった。
「しかし大天使がどういったものかもわからん」
「わかった。わかっていないのがな」
 顔を暗くさせたわけではないが少し憮然としていた。
「それがな」
「まあこれについては少し待ってくれ」
 また答える博士だった。
「少しな。それでじゃ」
「それで?」
「今闘っておる相手じゃが」
「あの烏か」
 闘いの話になり牧村の目の光が鋭くなった。
「そうじゃ。空を飛ぶな」
「ああ」
「空を飛ぶ相手が出て来たらとりあえずはサイドカーを呼べ」
「それでいいのか」
「そうじゃ、それじゃ」
 指差すようにさせた右手を上下に振りながら答えた。
「それでじゃ。呼べばそれでいい」
「わかった」
 博士の言葉に静かに頷いた。
「それではな。そうしよう」
「まずは闘ってみることじゃ」
「闘わないとどうにもならないか」
「そもそも闘わないとならないものじゃろ」
 博士の今の言葉は何を今更といった色が含まれていた。
「違うか?」
「それが髑髏天使だったな」
「うむ」
 牧村の言葉に対して頷く。
「その通りじゃ。それが髑髏天使じゃ」
「なら。闘うだけだ」
 牧村の方も結論は出て来た。
「もう決めていることだがな」
「覚悟はしておるのじゃな」
「闘わなければ死ぬ」
 前から言っていることであるし話していることであった。
「だからだ。俺はそれだけだ」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ