暁 〜小説投稿サイト〜
トリコ〜食に魅了された蒼い閃光〜
第五話 過ぎ去りし日々(短編集)
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話





無人島生活十四日目

 何と今日は目標のバロンタイガー以上の強敵と遭遇してしまった。本来は捕獲レベル3の動物に挑むつもりだったのだが、そこは大自然。中々思うように事は運ばずレベル4のシャクレノドン出くわしてしまった。しかし俺はそんなピンチすらも自分の糧に変えられる男、いや漢なのだ!

 両者手に汗握る激闘の末なんとか勝利を手にすることができた。まぁ食後すぐに戦ったせいで本来の七割ぐらいしか実力が出せなかった気がする。うん、ちゃんと消化してからなら余裕だ。デザートもあればなお良い。あとちょっと何か手首がアレだったし。

「よし、こんな感じでいいだろう」

 動物の骨で洞窟の壁に気まぐれに書いた日記を書き終えた。なんて意味のない時間だったのだろうと密かに自分の愚行に嘆きつつ、シャクレノドンの調理を始めた。

 まぁ調理と言える程でもないけどまずはシャクレノドンの肉に火を通す。しかし毎回焼いて食べるだけでは芸がないので、手帳の記載によれば骨からもダシが取れるということだったのでお鍋にして食べることにした。

 勿論鍋など無いため、愚神礼賛(シームレスバイアス)を鍋に変化させた。何故だろう心なしかいつもより変形が遅い気がする。生意気なっ!

 グツグツと沸騰させた鍋の中にシャクレノドンの骨を入れる。ダシが取れるまで時間が掛かるため、その間あのバロンタイガーを処理する。皮と牙を剥ぎ取り、こびりついた血や脂を洗い落とす。

 最初、動物を剥ぎ取ることにかなりの抵抗があったが今では手馴れたものだ。ちょっと自分でも意外だったことに殺すときは何の抵抗もなかった。いや、何の抵抗もなかったことはないけど思ったよりも早く立ち直れた。

 問題はその後で、殺したということに対しての免罪符はいろいろとあったので良かったが解体はキツかった。ただひたすらグロい。生きていくってこういうことなんだと改めて実感したのもその時だ。

 海水で洗っているこのバロンタイガーの毛皮も大切に使おうと心に決め、天日干しをする。うむ、完璧だ。誰か盗ったら殺す。


 いい頃合になったであろう鍋を覗くとまるで豚骨スープのようにコク深い良いダシが取れていた。もうこのまま飲み干したい衝動に駆られるが、そこは我慢をしてバロンタイガーの血抜きした固い肉を放り込む……骨を入れたときに一緒に入れればよかったと後悔しつつまた煮込む。これで何とか柔らかくなっていることを祈りつつ数時間待つ。

 その間、帰宅途中で採れたベーコンの葉にバナナきゅうりを巻き間食する。

「うむ、実に美味。一度は食ってみたかったんだよな、これ。原作で凄い美味しそうだったし。そして期待通りに美味!」

 牛肉並の脂肪分があるくせにカテゴリーは植物なんだよな、これ。包まれている
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ