暁 〜小説投稿サイト〜
もし、夜天の主に幼馴染がいたら・・・・(改)
二人きりの家族
第3話 はやての日常
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
刹那くんが学校に行ってからわたしは食器を洗い終えて、着替えてから洗濯機をまわした。
洗濯機をまわしている間に今日の支度をして、洗濯が終わるまでは本を読んどるんや。
わたしは時間があるときはいつも本を読んでる。
家事意外にできることがないし脚が悪いからみんなみたいに普通に遊ぶことはできへんから、
自然と本ばかり読むようになっとった。
ジャンルは様々やけど、ファンタジーや伝記なんかがわたしの流行りや!
今読んどる本も、お姫様を王子様が助けるゆうファンタジーものを読んどるんやで。

わたしが読書に夢中になっとると、洗濯が終わったアラームが鳴ったんで洗濯物を干した。
天気予報のお姉さんは今日は雨が降ることはない言うてたから1日外に干しといても大丈夫やろ。
洗濯物が終わったら掃除をしたいんやけど、
掃除は休みの日に刹那くんがやってくれてるからええとして・・・・
ほんならちょっと早いけど病院行こか。

わたしが通うとる病院は「海鳴大学病院(うみなりだいがくびょういん)」言うて、海鳴市では一番大きな病院なんよ。
2週間に一回診察で行ってるんやけど、中々進展はないんよ・・・・
どんな薬をもらってもちっとも良くならへん。
でも熱心にわたしのことを診てくれる先生がいてくれるから、(ないがし)ろにもできへん。
せやからわたしも頑張って病院へ行くんや!

話はそれるけど、わたしはいつも一緒に持って行ってるものがあるんや。
わたしが物心ついた頃にはもうあったみたいなんやけど・・・・
鎖で縛られたちょお古い本なんやけどな。
なんや神秘的で捨てるのがもったいないってのもあるんやけど、
いつかこの鎖が切れて中が見れるかもしれんと思うとワクワクするんよ。
だからわたしはいつもこの本を肌身離さず抱えていたりもするんよ。

わたしはその本と持っていかなものを持って家をあとにした。
向かう場所は大通りのバス停や。
病院までは結構距離があるからバスで行かないとあかんのや。
お父さんかお母さんがいたら車で連れて行ってもらえるんやろうけど・・・・
わたしも刹那くんも親はもうお星様になってしもうたからな・・・・
一人でバスに乗って行くしかないんよ。
まぁバスの運ちゃんには迷惑かけてしまうんやけどね。
そこはしゃあない思うとるからいつも「ありがとう!」って言っとるよ。
バスに乗ってからはわたしは病院の近くのバス停に着くまでの間、
家で読んでた本の続きを読んだ。

本を読んでいると降りるバス停の名称がアナウンスで案内されたので私は降車ボタンを押した。
バスが停ってから運ちゃんに協力してもらってわたしはバスを降りた。
もちろんお礼は言ったで!
わたしはそれからのんびりと車椅子をこいで病院に入って、
診察券やらなんやらを
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ