暁 〜小説投稿サイト〜
ハッピークローバー
第百二十七話 お金の価値その九

[8]前話 [2]次話
「皆思ったらしいわ」
「それでドイツでナチスが出て来たのね」
「それまでもそこそこ名が売れてたけれど」 
 ヒトラーの存在が大きかったことは言うまでもない。
「けれどね」
「世界恐慌から」
「政権に就いたしね」
「そのことを見たら」
「お金の価値があるって」
 このことはというのだ。
「本当にね」
「いいことね」
「確かにお金お金になって」
 拝金主義に陥ってというのだ。
「亡者になったらね」
「それは駄目よね」
「金色夜叉っていうらしいけれど」
 尾崎紅葉の代表作の題名にもなっている。
「そうなったらね」
「よくないわね」
「お金ばかりになるっていうのも」
 それもというのだ。
「よくないと思うけれど」
「世の中そうした人もいるわね」
「因業婆とか言うしね」
 一華はこの言葉を出して話に入った。
「そうなったらね」
「浅ましいわね」
「そうよね」
「けれどお金の価値がないと」
 かな恵はまた言った。
「本当にね」
「地獄ね」
「冗談抜きに今のジンバブエか」
「ナチスが政権取るまでのドイツね」
「そうなったらね」
 それこそというのだ。
「生きることすらね」
「難しいわね」
「そんな世の中になるから」
 だからだというのだ。
「あの娘の言った通りにね」
「お金の価値があるなら」
「もうね」
 それこそというのだ。
「それだけで幸せよ」
「世の中が安定してるから」
「明男男の子で三国志好きでね」 
 弟の話もした。
「その後の時代のことも知ってるけれど」
「五胡十六国時代のことも」
「あの時代何でも三国志の頃より酷くて」
 そうした時代でというのだ。
「殺人鬼みたいな皇帝が結構出たみたいよ」
「殺人鬼なの」
「お金の価値がない位滅茶苦茶で」
「戦争ばかりで」
「それで民衆の人達は明日もわからない」 
 その命がだ、この時代は民衆もどうなるかわかったものではなかった。それこそ遊びで殺されることもあった時代だった。
「本当に三国志の頃よりも遥かにね」
「酷い時代で」
「そうなっていたから」
「お金の価値があったら」
「それならね」
「それだけいい世の中ね」
「というか出て来るのがナチスって思ったら」 
 一華は口をへの字にさせて言った。
「戦争するしね」
「ナチスはね」
「それに物凄い弾圧するし」 
 ゲルマン民族第一主義を掲げてだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ