暁 〜小説投稿サイト〜
夢幻水滸伝
第三百四十四話 奇策破りその十三

[8]前話 [2]次話
「最早、ですね」
「デリーロ達もな」
「敵いませんね」
「そや、それでや」
「その様にして攻めますね」
「そうするで」
 こう言うのだった。
「今度はな」
「これがトウェインさんの今回の戦略でしたね」
「そや、最後はテキサスを攻めるとな」 
 敵の中心地であるこの州をというのだ。
「決めてたわ」
「そうでしたね」
「やっぱりあの州は大きい」
「その存在が」
「広くて人口も多いしな」
 トウェインもコーヒーをブリキのカップで飲んでいる、飲みつつ言うのだった。
「産業も充実してる」
「そうした州やさかい」
「最初に攻めたかったけどな」
 本音ではそうだというのだ。
「そやけどな」
「私達が攻めるとですね」
「どうしてもな」
「今回の様になりますね」
「ああ、まずはニューメキシコやカンザスを攻めて」
 デリーロ達の勢力の他の州をというのだ。
「それでや」
「最後になりますね」
「そやからな」
「戦略としてですね」
「こうして進めてるんや」
「そういうことですね」
「それで水軍もな」
 エリカが率いる彼等もというのだ。
「動かすで」
「テキサスの海の方に向かわせますね」
「そして艦船や艦載機で攻めてな」
「海兵隊もですね」
「上陸させるわ」
「そうしますね」
「テキサスは広い」
 トウェインは真剣な顔でこのことを指摘した。
「広いとそれだけでや」
「武器になりますね」
「空間、距離はな」 
 それはというのだ。
「まさにや」
「要塞の一つですね」
「空間要塞というけどな」
「広くて距離があるとですね」
「それ自体が厄介なもんにもなる」
「攻める側にとっては」
「時としてな、そやからな」
 だからだというのだ。
「ここはな」
「迂闊にはですね」
「攻められへんで」
 こう言うのだった。
「それでや」
「百万の兵でその様にして攻めるのですね」
「そや、さもないとな」
「負けるのはこちらですね」
「そや、幾ら有利な状況でもな」
「広さ、距離は考えてですね」
「戦略を立ててな」
 そうしてというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ