暁 〜小説投稿サイト〜
スーパー戦隊超決戦
第十一話 日本全土を探しその二

[8]前話 [2]次話
 マトリンティスの者達はその場を後にした、そしてゴセイジャーの面々もこんなことを言っていた。
「何か何処かで会わなかったかな」
「さっき擦れ違った人達?」
「うん、そんな気がしない?」
 アラタはエリに言った。
「どうも」
「そう言われるとね」
 エリも否定しなかった。
「そうね」
「そうだよね」
「ええ、けれどね」
 それでもと言うのだった。
「何処でお会いしたかはね」
「わからないよね」
「そうよね」
「何かな」
 アグリはこんなことを言った。
「先頭の女の人な」
「あの奇麗な人ね」
 モネが応えた。
「それもかなり」
「しかもスタイルのいいな」
「あの人よね」
「本当にな」
「何処かでお会いした感じがするわね」
「観光客みたいだけれどな」
 こうモネに話した。
「けれどな」
「ええ、何かね」
「特に先頭の女の人がな」
「随分奇麗で」
「何処かで会ったな」
「そんな気がするわね」
「声がメタルエーに似ていたが」
 ゴセイナイトは人間の姿で述べた。
「それだけか」
「流石に声が似ていることもあるだろう」
 ハイドはゴセイナイトのその言葉を打ち消した。
「それだけだとな」
「似ているだけか」
「雰囲気にしてもな」
「それだけか」
「ここにマトリンティスがいるにしても」
 仮にそうだとしてもというのだ。
「別にだ」
「本人達とはっきりしないとだな」
「ああ、仕掛けることはない」
「それに今はドクターマンを探すことが先だな」
「そして保護することが先決だ」
 敵との戦いよりもというのだ。
「だからだ」
「無理をして本人達かどうか突き止めてか」
「戦うよりはな」
「ドクターマンを探すことだな」
「そうすることだ」
「そうだね、しかしこうして歩いてみたら」
 アラタはハイドとドクターマンのやり取りを聞いてから明るい笑顔で話した、そうする間も周りを見回している。
「萩って面白いところだね」
「色々見るところがあってか」
「うん、この街から日本の凄い人が何人も出ているんだね」
 こうハイドに話した。
「そうだね」
「幕末から明治のな」
 ハイドはその通りだと答えた。
「そうしている」
「そうだよね」
「吉田松陰さんにな」
「久坂玄瑞さんに高杉晋作さんに」
「伊藤博文さんもだ」
「そうだよね」
「他にも山縣有朋さんや桂太郎さんもな」
 こうした人物達もというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ