暁 〜小説投稿サイト〜
金木犀の許嫁
第十二話 驕る平家は久しからずその十一

[8]前話 [2]次話
「そうしてる」
「忍術部って凄く身体動かすのに」
 夜空はキャベツの酢漬けを食べながら応えた、チキンバーグとこのおかず以外にはコーンポタージュもある。
「お勉強もって凄いわ」
「何か身体動かしたら」
 そうすればとだ、佐京は答えた。
「むしろその方が動きやすい」
「そうなの」
「うん」
 こう夜空に答えた。
「俺としては」
「そうなのね」
「身体を動かして」 
 そうしてというのだ。
「お風呂に入れば頭も身体もすっきりするから」
「お勉強はかどるの」
「しようって気にもなって」
 それでというのだ。
「やれる」
「そうなのね、私は何か自然ね」
 そうした風にとだ、夜空は自分のことを話した。
「お料理とか作って他の家事やって」
「そうしたらなんだ」
「お勉強しようって気になるわ」
「そうなんだ」
「佐京君は汗かいてからだけれど」
 忍術の稽古をしてというのだ。
「そこは全然違うわね」
「違わないんじゃない?」
 真昼はここでこう言ってきた、白いご飯をチキンバーグをおかずにして食べていてそうしながらの言葉である。
「別に」
「そうなの?」
「だってお料理も他の家事も身体動かすでしょ」
「そう言われたら」
「それでね」
「私は身体動かしてるの」
「スポーツや武道でなくても」
 そちらで汗を流さずともというのだ。
「結構ね」
「身体動かす方法あるのね」
「お散歩してもね」
「あれも立派な運動よね」
「だからちょっとしたことでね」
「身体動かすことになるのね」
「ええ、だからね」 
 それでというのだ。
「夜空ちゃんも毎日ね」
「身体動かしてるのね」
「それも結構ね」
 そうしているというのだ。
「だからね」
「安心していいのね」
「そうよ」
 笑顔で言うのだった。
「本当にね」
「そうなのね」
「ええ、ただね」
 ここでだ、真昼はこうも言った。
「全く運動しなくてもお勉強はかどる人もいるわね」
「そうした人もいるわね」
 夜空もそれはと応えた。
「中には」
「そこは人それぞれね」
「タイプがあるのね」
「だから自分がどのタイプかわかることも」
 このこともというのだ。
「大事よ」
「そうなのね」
「運動したらはかどるか」
「自然とはかどるか」
「あと睡眠時間長かったら」
 真昼はそのケースも話した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ