暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と不思議な自衛官
第十一幕その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「僕達も仏教の考えだとね」
「輪廻転生の中にあるね」
「そして何度も生まれ変わってるね」
「数えきれないだけ」
「そうなっているね」
「そして徳を積むか不徳を積むかして」
 そうしてというのです。
「生きていっているんだ」
「何度も生まれ変わって」
「それぞれの生をだね」
「そうしているんだね」
「今も」
「そうなっているよ、そしてね」
 それでというのです。
「やがてはだよ」
「解脱だね」
「それを迎えるね」
「そうなる様にしていくのね」
「そうだよ、僕も何度も生まれ変わっていて」
 そうしていてというのです。
「そのうえでだよ」
「徳を積んでいるか不徳をそうしているか」
「前世はわからないけれど」
「解脱するのね」
「やがては」
「悟りを開いたらね、どうもね」
 先生はさらにお話しました。
「座禅を組んだり修行を重ねたりね」
「徳を積む」
「そうしていっているとだね」
「いいんだね」
「そうみたいだね」
 こうお話するのでした。
「解脱には。それにそうしていけば周りもね」
「助かるしね」
「人を助けて我が身助かるっていうけれど」
「天理教じゃね」
「仏教でもそうだね」
「若し自分さえよくて悪いことばかりしてるなら」
 そうした人はといいますと。
「人に好かれる筈ないし」
「徳なんて積まずに」
「そうしてだね」
「生きていくとね」
「そんなことをしたら」
 先生は皆にお話しました。
「その人生でもいいことはないし」
「結末はね」
「いいものである筈がないね」
「皆から嫌われて」
「何処にも居場所がなくなってね」
「そして誰もが助けるどころか」
 むしろというのです。
「敵になってね」
「それだよね」
「大変なことになるよね」
「そして悲惨なことになるね」
「絶対に」
「そして生まれ変わっても」
 そうした末路を迎えてというのです。
「それでもだよ」
「いいことはないね」
「絶対に」
「そうよね」
「碌なはじまりじゃないね」
「生まれ変わっても」
「そうなるよ、それが生まれ変わりで」
 輪廻転生でというのです。
「それぞれの生の中でだよ」
「徳を積む」
「そして何度も生まれ変わって徳を重ねていって」
「そうしてだね」
「解脱に至ることだね」
「それが仏教の教えだよ、その教えをね」 
 まさにというのです。
「堀与さんも添っているってことだね」
「そうだよね」
「まさにそうなるわね」
「あの人いい人生送っておられるわね」
「そうよね」
「そう思うよ」 
 先生は確かなお顔で言いました、そうしてです。
 この日はその後で寝ました、そして学会の間も学問に励み堀与さんとお話しました。それが終わると堀与さん
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ