暁 〜小説投稿サイト〜
オズのヘンリーおじさん
第十一幕その六

[8]前話 [2]次話
「あのチームも魅力的だしね」
「そうですよね」
「華がありますよね」
「何があっても絵になって」
「勝っても負けても」
「いいチームですよね」
「スポーツで勝ち負けはあって」
 どうしてもというのです。
「負けるとどうしてもね」
「華がないですね」
「絵にならないですね」
「そうですよね」
「勝たないと」
「どうしても」
「けれどね」
 それがというのです。
「あのチームは違うのよね」
「はい、素敵です」
「どの野球チームよりも華があって」
「それで絵になるんです」
「どんな勝ち方でも負け方でも」
「それで納得出来るんです」
「負けても華があって絵になるなんてね」
 このことはといいますと。
「最高ね」
「ええ、そんなチームがあるなんて」
 オズマも頷いて言いました。
「外の世界もいいわね」
「そうよね。オズの国だけじゃなくてね」
 ドロシーも応えて言います。
「外の世界もね」
「素敵ね」
「それじゃあね」
「岡田さんのこともね」
「覚えておきましょう」
「それであのチームを観ましょう」
 お笑いの街のこのチームをというのです、ただここででした。
 オズマはふとです、ドロシーに思って言いました。
「海に虎はいないわね」
「あのチームは虎だけれど」
「やっぱりね」
「虎は森の生きものよ」
「あそこにいるわね」
 こうお話するのでした。
「海じゃなくて」
「そうね、ただ腹ペコタイガーは」
 ここで彼の名前も出ました。
「お魚もね」
「大好きよね」
「パエリアもね、だったらね」
「だったら?」
「パエリアは趣向を凝らして」
 そうしてというのです。
「パエリアは元々黄色いけれど」
「ご飯がね」
「イカ墨のものも入れて」
 そちらのパエリアもというのです。
「黒と黄色の」
「虎模様ね」
「そうしましょう」
「そうした配色のパエリアね」
「確かに海に虎はいないけれど」
 それでもというのです。
「そうしてね」
「阪神を楽しむのね」
「そうしましょう、虎といえば」
 何といってもというのです。
「黒と黄色だから」
「あの模様よね」
「その模様でね」
 まさにというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ