暁 〜小説投稿サイト〜
三戸
第五章

[8]前話 [2]次話
「これでね」
「お開きですね」
「そうしますね」
「少しでも寝た方がね」
 夜更かしをしてもというのだ。
「身体にいいし。寝不足は」
「身体に悪いですね」
「だからね」 
 それ故にというのだ。
「もうね」
「寝ることですね」
「少しでも」
「三戸が出てもよくないけれど」
「睡眠不足もよくないですね」
「完徹は禁物ですね」
「少しでも寝ると違うから」 
 有里は最後の残りものの魚の干物を食べつつ話した。
「もうね」
「これで、ですね」
「寝ることですね」
「織田信長さんはあまり寝なかったのよ」 
 この人物の話をここでもした。
「当時の人は敢えてね」
「何でですか?」
「何で寝なかったんですか?」
「禅宗のお坊さんはあまり寝ないの」
 まずはこの宗派の僧侶のことから話した。
「修行でね」
「禅宗って座禅汲みますけれど」
「それが修行ですね」
「他にも読経とかもして」
 修行としてというのだ。
「食欲と科性欲とかを抑えて」
「あっ、禁欲ですね」
「仏教の」
「それで睡眠欲もね」
 こちらもというのだ。
「抑えるから」
「だからですか」
「あまり寝なかったんですか」
「信長さんは禅宗じゃなかったけれど」
 宗派は日蓮宗であった、ただし日蓮宗の僧侶でも無体なことをすれば罰した。
「自分を律する為にね」
「あまり寝なかったんですか」
「そうだったんですね」
「敢えてそうして」  
 そのうえでというのだ。
「律していたの」
「そうですか」
「信長さんそうだったんですね」
「上杉謙信さんもそうで」
 信長と戦った彼もというのだ。
「この人は信長さんと正反対で物凄いお酒好きだったけれど」
「それ有名ですよね」
「毎晩相当飲んでましたね」
「そうだったけれど」
 そこは下戸の信長と違うがというのだ。
「あまり寝なかったの、当時はそうして欲を抑える人がね」
「いたんですか」
「信長さんや謙信さんみたいに」
「そうなの、それでね」 
 二人にさらに話した。
「それが今はね」
「寝る方がいい」
「健康の為には」
「医学的にはっきりしていますね」
「そうですね」
「だからね」
 そうであるからだというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ