暁 〜小説投稿サイト〜
おぢばにおかえり
第八十話 教会の仕組みその十

[8]前話 [2]次話
「本部があってその直属の教会があってね」
「そこから子供にあたる教会があってよ」
「孫、曾孫って続いて」
「教会になるのは信者さんが三十六人になったらよ」
「大教会になるには所属教会が五十になってですね」
「そうよ」 
 新一君にあらためてお話しました。
「覚えておいてね」
「おみちの仕組みでは大事なことですね」
「人の社会だとね」
 必ずです。
「組織が出来て」
「おみちも同じですね」
「そうよ、そしておみちはその本部が充実してるのよ」
「色々な西武や施設があって」
「そうよ、そこが他の宗教団体と違うわ」
 私としてはそう思っています。
「そのことも覚えておいてね」
「本当にそうします」
「その違いがわかってくれたらね」
 そうしたらです。
「おみちへの理解がよ」
「進みますね」
「そうよ、けれどね」
「けれど?」
「新一君飲み込み早いわね」
 お話をして思いました。
「随分と」
「そうでしょうかね」
「ええ、教会の仕組みとかね」
 こうしたことがというのです。
「すぐにわかるから」
「何かです」
「何か?」
「すぐに頭に入りまして」
 それでというのです。
「覚えられるんです」
「そうなのね」
「僕って興味がありますと」
 それならというのです。
「すぐになんです」
「頭に入るの」
「はい」
 こうお話してくれました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ