暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第七百四十三話 十支族の謎その九

[8]前話 [2]次話
「今に至るのよ」
「そういうことね」
「一滴位は絶対に入ってるから」
「古代ヘブライ人の」
「もっと言えばラテン系やゲルマン系の血もね」
「入ってるわね」
「エウロパのね」
 即ち白人のというのだ。
「ケルトもスラブも」
「本当に白人ね」
「そっちの血の方が圧倒的によ」
 今のイスラエル人はというのだ。
「白人なのよ」
「成程ね」
「それで建国以来ね」
「イスラエル市民の中で結婚して」
「ちなみに不倫はね」 
 アンはこちらの話もした。
「わかるでしょ」
「イスラエルだと重罪ね」
「姦淫するなかれで」
 十戒のこの言葉も出した。
「それでね」
「不倫なんてしたら」
「死刑もね」
 これもというのだ。
「あるわよ」
「そうしたお国柄よね」
「だからね」
「混血しないのね」
「ユダヤ教徒同士の不倫でこうだから」 
 死刑があるというのだ。
「宗教が違ったら」
「確実ね」
「そうよ、だからね」
「余計に他の国の人とそうならなくて」
「血がね」
「白人のままなのね」
「そうなの、いや本当に」
 まさにというのだ。
「古代ヘブライ人とはね」
「違ってるわね」
「どう見てもね、私自身ね」
 アンは自分のことも話した。
「わかるでしょ」
「古代ヘブライ人って言われても」
 セドリックが応えた。
「ちょっとね」
「ちょっとじゃないでしょ」
「ほぼね」
 アンに言われて自分の言葉を訂正させた。
「覆えないよ」
「そうよね」
「やっぱり混血してるんだね」
「白人でね、ただその混血を」
「今のイスラエル人は保ってるんだ」
「意識してじゃないけれど」
 結果論だがというのだ。
「そうしてるわ」
「そうだね」
「ええ、しかしね」
 ここでだ、アンは微妙な顔になって言った。
「元々アジア系かそれに近い筈なのに白人至上主義になるって」
「その頃のイスラエル人はね」
「ちょっとおかしいわね」
「建国当初でね」
「二十世紀のことでも」
「絶対にはじまりは白人じゃないからね」
 ヘブライ人はというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ