暁 〜小説投稿サイト〜
魔法戦史リリカルなのはSAGA(サーガ)
【第一部】新世界ローゼン。アインハルト救出作戦。
【第2章】第一次調査隊の帰還と水面下の駆け引き。
 【第4節】ヴィヴィオの気持ちと双子の決断。
[1/7]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


 こうして、新暦95年の4月下旬、時空管理局は大急ぎで「第二次調査隊」の編成に取りかかりました。
 しかし、どうやら現地の魔導師たちは普通に話をしても聞いてくれる相手ではなさそうなので、アインハルト執務官を救出するためにも(交渉を始める以前の問題として、まず「対等の立場」に立つために)今度は『いざとなったら、格闘戦でも王国軍を圧倒できる』だけの人材を揃えて行く必要があります。
 なおかつ、新たな司令はそれらの人材を上手に束ねることのできる人物でなければなりません。現場の局員が暴走して相手に多くの人的被害が出たのでは、将来的に新世界との「平和的な交流」ができなくなる恐れがあるからです。
【今回は〈バルギオラ事変〉の時のように「いきなり高圧的に」物事を要求する、という訳にもいきません。なるべく向こう側の「固有の事情」も尊重したいのです。】

 そこで、4月28日、〈中央評議会〉は突如として、八神はやて(39歳)に「白羽の矢」を立てました。
 はやては、84年3月の「提督」就任に加えて、91年の3月には「准将」の地位に就いており、今では一般大衆からの人気も高く、多くの人々から「生きた伝説」とまで呼ばれています。
【それ以外にも、「歩くロストロギア」だとか、「空飛ぶ一人要塞」などと呼ばれています。……何だか、もうほとんど「人間あつかい」されてないんですが。(笑)】

 要するに、〈中央評議会〉は、『これで、メディアの関心が人気者の「八神はやて個人」の方に集中してくれれば、その方がむしろ「不都合な真実の隠蔽(いんぺい)」に役立つだろう』と考えたのです。

【なお、『准将の副官が尉官のままでは、どうにも「釣り合い」が取れない』などといった理由もあって、91年のうちには、シグナムとヴィータも三佐に昇進「させられて」いました。
 二人とも前線で戦っている方が好きなので、なのはと同じように、ずっと一尉のまま昇進の話は辞退し続けていたのですが、やはり、なのはと同じように(そして、なのはよりも先に)『断り切れなくなった』という状況です。
 それ以来、形式上は、シグナムは准将直属の「空戦・独立機動部隊」の部隊長を務め、ヴィータもまた同様に「陸戦・独立機動部隊」の部隊長を務めているのですが……実際には、二人とも自分の部隊の指揮を、普段は副長に「丸投げ」にしています。
 ちなみに、「空戦・独立機動部隊」の副長は、なのはも「太鼓判」を押すドストラム・ジェグーリオ二等空尉。「陸戦・独立機動部隊」の副長は、12歳の頃とは外見的に「全くの別人」と化したミウラ・リナルディ二等陸尉です。】

 実のところ、あの〈ゆりかご事件〉からおよそ20年が経過した今もなお、管理局内の改革は、まだ「道半ば」といったところでした。
 伝統的な「海と陸(本局の次元航行部隊と
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ