暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と不思議な自衛官
第七幕その十二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「そんなこともわからないか北朝鮮みたいな考えで」
「それで、ですね」
「言っているとしか思えないからね」
「信用出来ないですね」
「徴兵制反対を言うなら」
 それならというのです。
「日本に言うよりね」
「北朝鮮に言うべきですね」
「現在進行形で徴兵制を行っていてね」
 そうしていてというのです。
「しかもあそこまで巨大な軍隊だから」
「よく軍国主義反対とかも言ってますね」
「その軍国主義もね」
「北朝鮮がそうですね」
「そのものだよ」
 まさにというのです。
「軍国主義を言うならね」
「北朝鮮こそそうで」
「そうであってね」
 先生はさらにお話します。
「あの国を批判してね」
「問題と言わないとですね」
「おかしいよ」
「その通りですね」
「本当に戦前の日本よりも遥かに」
「あの国は問題で」
「異常だよ」 
 まさにというのです。
「本当にね」
「そう言うしかないですね」
「クリスマスをお祝いしたら死刑だそうだし」
「意味がわからないですが」 
 クリスマスをお祝いしたら死刑になると聞いてです、トミーは先生に首を傾げさせて言うのでした。
「全く」
「まああの国は共産主義と言っているから」
「自称ですね」
「全然そうじゃないけれどね」
「共産主義は階級も世襲もないですからね」
「そうしたものを否定しているからね」
 だからだというのです。
「そうしたことが看板にもなっているよ」
「君主や貴族も否定していますね」
「党の中で序列があって軍人さんや官僚さんが偉くなるとね」
「支配階級みたいになりますね」
「そうなるけれど」
 それでもというのです。
「けれどね」
「はっきり定めてはいないですね」
「うん、北朝鮮は定めているからね」
「生まれで」
「革命にどれだけ忠実な家かと」
 その生まれでというのです。
「階級化しているよ」
「酷いですね」
「それで世襲もね」
「していますね」
「特に将軍様について。けれどね」
 そうした社会であってもというのです。
「自称はね」
「共産主義なので」
「それでだよ」
 その為にというのです。
「宗教を否定していて」
「それで、ですか」
「あと個人崇拝だしね」
「サンタさんを崇拝してはいけないので」
「そうしてるのかな、兎に角ね」
「クリスマスをお祝いしたら死刑になる様な」
「そんな酷い国だよ」
 先生はとても嫌そうにお話しました。
「あの国はね」
「つくづく戦前の日本より遥かに酷いですね」
「今の日本よりもね」
「そうですね」
「その国が好きというのも変だけれど」
 この上なくというのです。
「それでね」
「北朝鮮の問題点を無視して日本を批判することは」
「矛盾どころじゃな
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ