暁 〜小説投稿サイト〜
八条学園騒動記
第七百四十話 スポーツ新聞とタブロイドその八

[8]前話 [2]次話
「その甲羅に似せて穴を掘るわね」
「そうだな」
 テンボも気付かず応えた。
「そうするな」
「その人の器に相応しい行いをして」
「読むものもな」
「器に相応しいものね」
「俺達は推理小説を読んでだ」
「推理漫画もね」
「そうするが」
 しかしというのだ。
「馬鹿はな」
「そうするのね」
「そして馬鹿は常にな」
 まさにというのだ。
「何時でもいる」
「何処でもね」
「だから需要もある」
「そんな碌でもないものでも」
「だが俺達は違うな」
「当たり前でしょ」
 ジャッキーの返事はわかりきっていうというものだった。
「そんなことはね」
「そうだな」
「あたし達は名探偵よ」
「天才と付くな」
「だったらね」
 それならというのだ。
「そんなの読まないし」
「騙されないな」
「悪意とか偏見はね」
「推理には禁物だ」
「脳内関係者とか酒場の関係者とかね」
「関係者でも何でもない」
「安楽椅子に座っても」
 ポワロやネロの様にだ。
「確かにお話を聞いて」
「そうしてだな」
「そのうえで考えるのよ」
「正確な商法を手に入れてな」
「それを全て頭に入れて」
「考えるな」
「ポワトリンさんもね」
 ポワロもというのだ。
「そうしてるし」
「それで事件を解決している」
「だったらね」
「俺達もだ」
「あの人達の弟子だし」
「ホームランさんともな」
 ホームズである。
「そうだしな」
「世界のあらゆる名探偵の弟子として」
「弟子の名に賭けてな」
 そのうえでというのだ。
「そんな本読むか」
「何があってもね」
「貴族の戯言とだ」
 エウロパのというのだ。
「タブロイドはな」
「読まないことね」
「イエローペーパーはな」
 俗にタブロイドはこう呼ばれるのはこの時代でも同じである。
「読んでもだ」
「何も得られないどころか」
「害だ」
「それになるわね」
「そうなるからな」
 だからだというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ