暁 〜小説投稿サイト〜
スポーツの神
第二章

[8]前話 [2]次話
「スポーツの神ではだ」
「なかったな」
「お主は元の農業も司っておるが」
「そなたはもう戦いというとな」
「スポーツだ、スポーツは戦いではない」 
 このことを言うのだった。
「断じてな」
「それはそうだな」
「だが今の人間達はな」
「同じにしているな」
「わしはあらゆるスポーツに通じ」
 そうしてというのだ。
「楽しみ人に勝利と栄光をもたらす」
「そうした神になっているな」
「戦いを乗り越えるべき試練としてだ」
 そう定義してというのだ。
「行うものとはな」
「考えないな」
「今の人間達はな」
「それはスポーツになった」
 そうだというのだ。
「生贄ではなくな」
「人のな」
「捧げものとなりだ」
「何かの肉を捧げるな」
「それはよい」  
 別にというのだ。
「信仰があればな」
「人間達のそれがな」
「しかし戦いがないからスポーツか」
「それに勝たせて欲しいとはな」
「人間達も変わった、この前メキシコのワールドカップの選手達が来てだ」
 自分の神殿にというのだ。
「牛のステーキ肉を持って来てな」
「それでだな」
「次の試合勝たせて欲しいと言ってきた」
「そうなのか」
「その願いは受けたが」 
 それでもというのだ。
「信仰も変わるな」
「時代によってだな」
「そのことを痛感している」 
 ケツアルコアトルにどうにもという顔で話した。
「信仰が復活してからな」
「それからはか」
「うむ、兎角色々な者がな」
「スポーツの試合で勝たせて欲しいとだな」
「言って来てな」
「そなたを信じているな」
「そうしている、神は信仰に応えるものだからな」
 それが自分達の義務だからだというのだ。
「応えているが」
「思うところはどうしてもあるか」
「昔と比べてな」
「そうか」
「今も七面鳥に変装するのが好きでな」
 テスカトリポカはこうも話した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ