暁 〜小説投稿サイト〜
オズのヘンリーおじさん
第一章その十一

[8]前話 [2]次話
「選べもしなかったし」
「お肉だってよね」
「そうはね」
「やっぱりね」
「そんな生活だったし」
「贅沢とは無縁で」
「お魚も滅多にだったし」
 ドロシーはその頃のことを思い出します、そうしてトロットに対して答えてお話していくのでした。
「それで今だってね」
「質素なのね」
「元々そうした生活だから」 
 それでというのです。
「今は現代の文明の中にはあっても」
「質素なままね」
「そうなの」
「じゃあこうしたお料理も」
「そうはね」 
 ドロシーは唐揚げを食べながら答えました。
「ない筈よ」
「そうよね」
「それでね」
 さらにお話するのでした。
「普段も自分達の畑で採れた農作物とか」
「そうしたものをお料理してたの」
「食べてるのよ」
「じゃあ余計にね」
「ご馳走することも」
「いいと思うわ、私もね」
 こうドロシーに言うのでした。
「それじゃあね」
「ええ、本当にね」
 こう言うのでした。
「いいと思うわ」
「それじゃあお家に行くわね」
 お二人のというのです。
「そうしてくるわ」
「それではね」
「それからどうなるかわからないけれど」
 それでもというのでした。
「二人が頷いてくれたら」
「それからなのね」
「ご馳走するわ」
「だったらいい場所を知ってるわ」
 オズマが言ってきました、お刺身を食べながら。
「マンチキンの海でね」
「そちらでなの」
「物凄く立派な漁港の街でね」
 それでというのです。
「色々な魚介類が獲れて養殖もしていて」
「魚介類の」
「しかも大きな川と湖もあって」
 それでというのです。
「川魚もね」
「食べられるのね」
「そうなのよ」
「私も行ったことあるかしら」
「多分ね、貴女はオズの国のあらゆる場所を冒険しているから」 
 だからだというのです。
「その街にもね」
「じゃあ行けばわかるわね」
「お二人が食べたいって言ったら」 
 その時はというのです。
「その街にね」
「連れて行くのね」
「そうしましょう」
「それではね」
「そしてね」
 オズマはさらに言いました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ