暁 〜小説投稿サイト〜
幽霊列車の車掌
第一章

[2]次話
                幽霊列車の車掌
 八条学園高等部農業科の一年生佐伯仁美金髪に下おかっぱ頭にあどけない感じの小さな奥二重の目、微笑んだ小さな赤い唇に低めの鼻、一五五程の背で胸は九十ある彼女はクラスメイトの井原葵肩までの黒いツインテールで二重の少し切れ長の大きな目、ピンクの唇の童顔、背は一五三センチ位で胸は八十ある彼女にクラスの中で話した、仁美は青いブレザーとミニスカートの制服で胸のリボンは緑でブラウスは白だ、葵は赤ィブレザーと黒のミニスカートでリボンは青ブラウスは白である。仁美はハイソックスを穿いていて葵は黒いストッキングである。
「ねえ、ちらっと聞いたけれど」
「どうしたの?」
「天王寺の駅あるでしょ」
 大阪のこの駅の話をするのだった。
「あそこ出るって本当かしら」
「あれでしょ、夜の二時になったら」
 葵は仁美に応えて話した。
「幽霊列車が出るっていう」
「そうそう、鶴橋方面に向かってね」
「環状線の路線でね」
「それ本当かしら」
「出るのは本当みたいよ」
 葵は素っ気なく答えた。
「あそこは」
「そうなのね」
「ひょっとして観に行きたいの」
「ええ、今日にでもね」
「真夜中に女の子一人は危ないわよ」
 葵は仁美に顔を曇らせて言葉を返した。
「流石にね」
「だからなのね」
「出来るだけね」 
 こう仁美に言うのだった。
「誰かと一緒に行った方がいいわよ」
「夜の女の子の一人歩きは危険ね」
「何があるかわからないからね」
「そうよね」
「私も行くわよ」
 葵は仁美に微笑んで申し出た。
「そうするわよ」
「そうしてくれるの」
「同じマンションの同じ階に住んでいてね」
 仁美に微笑んだまま話していく。
「小学校の時から同じクラスだし」
「その縁ってことね」
「そうよ、スタンガンとか警棒も持って」
 護身用であることは言うまでもない。
「それでね」
「二人で行くのね」
「そうしましょう、それで行くのは」
 葵はさらに話した。
「自転車よ、歩いて行くよりも速いし」
「歩いていたら狙われやすいけれど」
「遅いとそれだけね、けれど自転車は速いから」
「安全の為にも」
「自転車に乗って行きましょう」
「それじゃあね」
 こう話してだった。
 二人はその夜自分達のマンション大阪市天王寺区にあるそちらからそれぞれ自転車に乗って天王寺駅に向かった、その時にだ。
 仁美は隣にいる葵に対してこんなことを言った。
「幽霊列車って結構聞くけれど」
「八条学園でも出るしね」
 葵は自分達の学園の話から応えた。
「鉄道博物館の正門から」
「夜の十二時にね」
「あそこで一番有名な怪談話よね」
「鉄道博物館のね、ただ」 
 ここで仁美はこんなことを言った。
[2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ