暁 〜小説投稿サイト〜
危険物には触れないでおくこと
第二章

[8]前話 [2]次話
「好き放題書いて責任取らない」
「読む価値はないな」 
 正道もその話を聞いて述べた。
「本当に」
「そうだね」
 桐生もそれはと応えた。
「そうした新聞は」
「それで日刊スポーツとかね」
 竹山はあらためて話した。
「スポーツ新聞は飛ばし記事書くけれど」
「それでもだね」
「取材してるし情報源もね」
「あるね」
「それが普通だから」
 マスコミのだ。
「まあアエラの記事はね」
「朝日は最近評判悪いからね」
「だからね」 
 それでというのだ。
「あそこもね」
「今はだね」
「信じない方がいいかもね」
「スポーツ記事書いていても」
「室井何とかって人が毎週変なコラム書いてるし」
「そのこともあって」
「それで日刊スポーツの記事どうなんだよ」  
 坪本は眉を顰めさせてクラスメイト達に問うた。
「そこだけしか書いてなくてもな」
「まあね」
 竹山が答えた。
「あれじゃないかな」
「あれって何だよ」
「さっきホークス選手層厚いってお話に出たね」
 このことを言うのだった。
「そうだね」
「ああ、そのことか」
「だから山川選手がホークスに行って」
 まずはこのことから話した。
「それでね」
「そのうえでか」
「人的補償になって」
「ホークスもプロテクトしてか」
「二十八人して」
「和田さんが漏れたか」
「そういえば西武先発投手揃ってて」
 桐生はホークスの今回の相手チームの話をした。
「ベテランで年俸の高い和田さんは」
「獲得するなんてな」
「ちょっと考えないよな」
 野茂と坂上が話した。
「俺も今の西武だとな」
「先発投手は充分だよな」
「それに人的補償って若手だからな」
「普通獲得するのは」
「大ベテランの和田さんでな」
「しかも年俸も高いとなると」
「あれか」
 正道はまさかという顔になって話した。
「コーチみたいに指導出来て精神的支柱になるからか」
「実際そうだしね」
 竹山が応えた。
「和田さんシーズンオフの自主トレでも」
「若手が集まって一緒にやっているな」
「チームの垣根を越えてね」
「西武もそれを見てか」
「ソフトバンクに行ったかもね、ただ」
 ここでだ、竹山はこうも言った。
「ソフトバンクが和田さん渡すか」
「ないだろ」
 即座にだ、野本和馬が言ってきた。
「流石に」
「チームの看板だぞ」
 こう言ったのは佐々将斗だった。
「それならな」
「うん、プロテクト外れててもあれだよ」
 竹山は言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ