暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生とラーメン
第十二幕その五

[8]前話 [2]次話
「時間を見付けてね」
「食べるね」
「そうさせてもらうわ、来てすぐにおうどんをいただいたけれど」
 こちらの麺をというのです。
「きつねうどんをね」
「大坂名物のだね」
「そう、関西新空港を出て電車で難波駅まで行って」
 そうしてというのです。
「そこの立ち食いのね」
「お店でだね」
「いただいたわ」
「それで美味しかったかな」
「とてもね、手軽に食べられて」
 そうしてというのです。
「しかもね」
「それはよかったね」
「ええ、あのおうどんは大阪名物よね」
「その一つだよ」
「兄さんも好きね」
「おうどん自体が好きでね」
「それだけの味ね、立ち食いそばというけれど」
 それでもというのでした。
「けれどね」
「うん、お蕎麦だけでなくてね」
「おうどんもあるのよね」
「それで特に関西ではね」
「おうどんがよく食べられるのね」
「立ち食いそば屋さんでもね」
 お蕎麦といってもというのです。
「そうなってるよ」
「そうね、あと難波には」
 サラはこの街のことからもお話しました。
「立ち食いラーメンのお店もあるわね」
「金龍ラーメンだね」
「あのラーメンもいいわね」
「そう、だから機会があればと言ったけれど」
 ラーメンを食べようとです。
「よかったらね」
「金龍ラーメンね」
「ホテルはあそこだね」
「ええ、難波の八条ホテルにね」
「取ってるね」
「神戸の方の場合もあるけれど」
 こちらの八条ホテルにというのです。
「今回はね」
「難波の方だね」
「あちらのホテルよ」
「だったらね」 
 それならというのです。
「行くといいよ」
「そうさせてもらうわね」
「あと難波だったら」
 さらに言う先生でした。
「ラーメン一座という場所があってね」
「そこに行ってもラーメンいただけるのね」
「それも日本各地の有名な」 
 そうしたというのです。
「お店のラーメンが食べられるよ」
「それじゃあ行ってみるわね」
「うん、そうしてね」
「そうするわ、それで兄さんも」
 ここでサラは。
 先生をじっと見てです、こう言いました。
「行ったかしら」
「行ったよ、いい場所だよ」
 にこりとしてです、先生は答えました。
「色々なラーメンを食べられてね」
「それならね」
「それなら?」
「日笠さんだったわね」
 この人のお名前を出すのでした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ