暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生とラーメン
第十一幕その五

[8]前話 [2]次話
「当然の様にね」
「なったのね」
「そうだよ、しかしね」
「しかし?」
「各国の人達のコメントを見ると」 
 そうすると、とです。先生はこちらのお話もしました。
「面白かったよ」
「色々な意見があって」
「最初見て面白い日本料理とかね」
「言っていて」
「そしてね」
 そのうえでというのです。
「食べてみて美味しいとも味が薄いともね」
「色々な意見もあったのね」
「そうなんだ、そして今もね」
 まさにというのです。
「食べてるってね」
「言ってるのね」
「そんな人ばかりだよ、最初はどう思っても」 
 それでもというのです。
「クセになるみたいだね」
「ラーメンを食べること自体が」
「そこはカレーと同じみたいだね」
「ああ、あのお料理もね」
 お静さんはカレーとも聞いてこう返しました。
「言われると時々ね」
「食べたくなるね」
「そして食べるわ」
「そうした食べものだね」
「ラーメンも」 
 ひいてはこのお料理もというのです。
「そうね」
「クセになる食べものだね」
「時々今みたいに食べたくなって」
 そしてというのです。
「無性にね」
「食べるね」
「ええ、それで明治からね」
「ずっと食べているね」
「中華そばって言われてた頃から」
 まさにその頃からというのです。
「そうしているわ」
「そうだね」
「昔から麺類も好きだったのよ」
 お静さんは先生に言いました。
「それでおうどんもよ」
「好きだね」
「けれどね」
 それと共にというのです。
「今はね」
「ラーメンもだね」
「好きよ」 
 そうだというのです。
「それで今も食べられてね」
「満足しているね」
「妖怪の間でもラーメンは人気あるの」
「皆食べてるんだね」
「そうしているわ」
 妖怪の人達もというのです。
「八条学園でもね」
「インスタントラーメンもかな」
「勿論よ」
 笑顔での返事でした。
「皆ね」
「食べてるんだね」
「そうしているわ」
「インスタントラーメンもいいからね」
「ああした食べものが出て来て」
 それでと言うお静さんでした。
「私達も嬉しいわ」
「手軽に食べられてね」
「しかも美味しいから」
 だからだというのです。
「凄くね」
「好きなんだね」
「そうよ、ただ好みはね」
「それぞれだね」
「インスタントラーメンって物凄い種類があるでしょ」
 お静さんは先生にこちらのお話もしました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ