暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生とラーメン
第六幕その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「出来ているよ」
「その実は」
「そうだよね」
「才能がないっていうけれど」
「違うわね」
「才能がない、駄目だと言うよりも」
 それよりもというのです。
「やっていく方がね」
「ずっといいよね」
「その方が」
「遥かにね」
「そうだよ、インスタントラーメンだって」
 それにというのです。
「素晴らしいよ」
「全くだね」
「困った時手軽に済ませたい時重用するから」
「とてもね」
「馬鹿に出来ないよ」
 そうしたものだというのです。
「本当にね」
「全くだね」
「何と言ってもね」
「凄くいいよね」
「インスタントラーメンは」
 皆も言うことでした。
「それじゃあこれからも」
「食べていこう」
「カップ麺も袋麺も棒麺も」
「どれもね」
「そうしていこうね」
 是非にというのでした。
「これからもね」
「棒麺ですね」
 トミーはこの麺に反応しました。
「あちらもかなり」
「いいね」
「そうですよね」
「あちらはあちらでね」
「独特の味がありますね」
「そうだよね」
「美味しいです」
「僕もそう思うよ」
 先生にしてもです。
「棒麺もまたね」
「いいものですね」
「若しだよ」
 こう前置きしてさらに言う先生でした。
「インスタントラーメンや冷凍食品がなかったら」
「かなり困りますね」
「現代はね」
「そうですよね」
「文明の利器はね」
 こう呼ばれるものはというのです。
「素直に認めてね」
「受け入れることですね」
「それをしないと」
 さもないと、というのです。
「視野も思考もね」
「狭くなりますね」
「むしろ元々ね」
「そうしたものが狭いから」
「だからね」
 その為にというのです。
「そうした考えをね」
「するかも知れないですね」
「こだわりを持つのも人間だけれど」 
 それでもというのです。
「そこから野蛮になることはね」
「よくないですね」
「そうだよ」 
 このことはというのです。
「本当にね」
「文明の利器を否定して」
「それを絶対と言う様なら」
「もう野蛮ですね」
「自然はいいけれど」
 それでもというのです。
「僕は野蛮はね」
「よくないとですね」
「思っているから」
 だからだというのです。
「文明のことをね」
「ちゃんと調べて学ばれて」
「そのうえでね」
「受け入れてますね」
「そうだよ」
 先生はというのです。
「本当にね」
「そうしたことはですね」
「ちゃんとしているつもりだよ」
「文明ですね」
「僕は文明人で紳士でありたいとね」
 その様にというのです。
「いつもね」
「思われていて」
「その考えや振る舞いをね」 
 こうしたものをというのです。

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ