暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生とラーメン
第六幕その九

[8]前話 [2]次話
「現実としてね」
「そうだね」
「それはないよね」
「絶対と言っていいね」
「それこそ」
「うん、そうしたこともね」
 まさにというのです。
「アンケートでだよ」
「チェックしていくね」
「そうだね」
「そうしていくね」
「そう、そしてね」
 それにというのです。
「どのラーメンが好きかもするしね」
「面白いアンケートになりそうだね」
「これはまた」
「そうね」
「そうしたアンケートを目指しているよ」
 先生ご自身もというのです。
「心からね」
「ただアンケートをするんじゃなくて」
「どのラーメンが好きか」
「そして最初ラーメンについてどう思ったか」
「このこともなのね」
「後者は書いてもらって」
 そうしてというのです。
「確かめさせてもらうよ」
「うん、それじゃあね」
「アンケート取っていこうね」
「そうしていきましょう」
「是非ね」
 笑顔で言う先生でした、そうしてです。
 さらにラーメンのお話をしますが先生はここでまた言いました。
「多分ね」
「多分?」
「多分っていうと?」
「アンケートにインスタントラーメンも入れたら」
 そうしたらというのです。
「もっと凄いことになるかな」
「今回は生麺の方ですね」
 トミーが応えました。
「アンケートの対象は」
「うん、お店で食べられたりスーパーでも売っている」
「そちらですね」
「インスタントラーメンはね」
「対象外ですね」
「そうだよ」
 こう言うのでした。
「またね」
「まあインスタントまで入れると」
 チーチーが言ってきました。
「もうかなり広くなるからね」
「インスタントラーメンも凄いからね」
 ジップも言いました。
「一つの世界と言っていい位に」
「種類も多くてね」
 それでと言うトートーでした。
「一概には言えないからね」
「ざっとスーパーに行っても凄い種類があって」
 そしてとです、ガブガブも言いました。
「ご当地ものもあってね」
「いや、果たしてどれだけの種類があるか」
「わからないわ」 
 チープサイドの家族も言うことでした。
「インスタントラーメンも」
「かなりだよ」
「それだけでアンケートすべきだね」
 ダブダブは言い切りました。
「まさにね」
「それだけのものね」
 ポリネシアはダブダブの言葉に頷きました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ