暁 〜小説投稿サイト〜
魔法戦史リリカルなのはSAGA(サーガ)
【プロローグ】新暦65年から94年までの出来事。
 【第6章】なのはとフェイト、結婚後の一連の流れ。
 【第3節】新暦83年の出来事。
[1/9]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


 そして、新暦83年。(地球では、平成31年→令和元年・西暦2019年)
 4月の中旬に、なのはとフェイト(27歳)は、これまた仲良く同じ日に元気な女の子を出産しました。
(当然ながら、卵子融合では女の子しか生まれません。)
 フェイトが『名前なんて全く思いつかない』と言うので、なのはは『どこまでも遠く、はるか彼方まで自分自身の翼で飛んでゆけるように』との願いを込めて、二人の女児をそれぞれ、カナタ、ツバサ、と命名しました。
 戸籍上の本名は「カナタ・ハラオウン・高町」と「ツバサ・ハラオウン・高町」ですが、普段はヴィヴィオと同様、「高町カナタ」や「高町ツバサ」と呼ぶことにします。
 そして、この二人は以後、仲の良い「双子」として育てられたのでした。
(実際には、「同じ腹から産まれた姉妹」ですらなく、『オットーとディードが双子である』というのと同じような意味での「双子」でしかなかったのですが。)

 しかし、なのはもフェイトも、今は魔法が使えないので、自分では「即時移動」ができません。そこで、ちょうど時間の()いていたエリオとキャロが、代理で地球の高町家へ出産の報告に行きました。
【現地で見知らぬオバチャンから「父娘(おやこ)か」と勘違いされたりして、ちょっとした珍道中になりましたが、それはまた別のお話です。】

 この双子の「姉」となるヴィヴィオは、この時点で14歳。中等科の3年生です。同様に、アインハルトは、この時点で16歳。高等科の2年生です。
 そして、カナタとツバサは、旧六課メンバーやナカジマジムの面々や今では「コロナの親友」となったジャニスが、また時には、八神家の面々や聖王教会のシスターたちが、さらには、時おり、ユーノ司書長やアルフまでもが、毎日のように入れ替わり立ち替わり様子を見に来てくれるので、すっかり人見知りをしない赤子に育っていきました。

 アインハルトはそんな可愛い双子を見て、ふと思ってしまいます。
(……い、いつかは私もヴィヴィオさんと……。)(ドキドキ)
 そんなアインハルトの夢が(かな)うのは、まだ随分と先のことでした。(笑)


 ちなみに、6月の上旬、ゲンヤ・ナカジマ三佐(54歳)は(ゆえ)あって、上の姉サチエ(62歳)の孫娘メグミ(13歳)を「七人目の養女」に迎えました。
 トーマが正式にゲンヤの養子になってから一年半後。男女の(べつ)無く数えれば、メグミはゲンヤの「八人目の養子」ということになります。

【なお、この作品では『ゲンヤは新暦29年の生まれで、StrikerSの時点で46歳。彼には兄が一人、姉が二人、弟が一人いて、この五人兄妹はそれぞれ4歳差である』という設定で行きます。
また、以下の裏設定は、本編とはほとんど関係の無い話なのですが……。
 ゲンヤ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ