暁 〜小説投稿サイト〜
新オズの臆病ライオン
第五幕その八

[8]前話 [2]次話
「かつてはね」
「オズの国じゃなかったですね」
「あの人のお国も」
「かつてはそうで」
「オズの国が大陸全体になって」
「それからですね」
「オズの国に入ったでしょ、オズの国は最初は今より小さな国で」
 それでというのです。
「中にある国も人もね」
「少なかったですね」
「今よりも」
「そうでしたね」
「かつては」
「ボームさんが外の世界に知らせていた時は」 
 その頃はというのです。
「死の砂漠はオズの大陸の真ん中の四方を囲む感じであって」
「その中にオズの国があって」
「砂漠の幅も広かったですね」
「今よりずっと」
「それで誰も通れないで」
「オズの国を出ることも入ることも出来なかったですね」
「同じ大陸にいてもね」
 それでもというのです。
「そうだったわ」
「それが砂漠が大陸の海岸の方に移って」
 臆病ライオンも言いました。
「幅もほんの僅かになってね」
「オズの国も広くなって」
「大陸全体になってね」 
 ドロシーにお話しました。
「沢山の国が入ってくれて」
「人も増えたわね」
「今ではね」 
 臆病ライオンはお話を続けました。
「オズの国は大陸とその周辺の海だよ」
「そこまで領土が広がったわね」
「そしてね」
「その周りの海もね」
「オズの国の海だよ」
「そうなっているわね」
「そして外の世界からボームさんと同じ理由で人も来て」
 そうもなってというのです。
「さらにね」
「賑やかになったわね」
「そうだよね」
「サンタさんも来てくれるし」
「あの時もだったね」
「ええ、サンタさんはオズの国の人じゃないけれど」
 それでもというのです。
「神宝達と同じでね」
「オズの国の名誉市民だね」
「そうなっているわ」
 臆病ライオンに笑顔でお話しました。
「あの人は」
「そうだよね」
「あの人がいてくれて」
 それでというのです。
「どれだけ皆夢を持っているか」
「わからないね」
「そうよね、サンタさんは本当にいるかどうか」
「もうそれはね」
「決まっているわ」
 言うまでもないというのです。
「そのことはね」
「サンタさんはいるよ」
「実在するわ」
「そうだよね」
「だからね」
「オズの国にも来てくれるね」
「そうなのよ」
 こう言うのでした。
「そして名誉市民なのよ」
「オズの国のね」
「そのサンタさんの絵もあるよね」
 トトはドロシーに彼女の足下から聞きました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ