暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生とラーメン
第五幕その一

[8]前話 [2]次話
                第五幕  それぞれのラーメン
 先生達が暮らしている神戸市には多くの百貨店もあります、その中に千世が勤務している八条大学を経営している八条グループの傘下企業の一つである八条百貨店もあります。この百貨店は日本の主要都市に多くのお店を持っていますが。
「へえ、日本全国のラーメンをなんだ」
「そう、催しで集めてね」
 王子は先生に研究室に来てお話しました。
「それでなんだ」
「日本全国のラーメンが食べられるんだ」
「開催期間中はね」
「それはいいね」
 先生はここまで聞いて言いました。
「実にね」
「先生元々ラーメン好きでね」
「今は特に凝ってるしね」
「それじゃあね」
「行ってみるね」
「行かせてもらうよ」
 一も二もないといった返事でした。
「僕もね」
「そうするね」
「そしてね」
 そのうえでというのです。
「日本全国のラーメンをね」
「いただくね」
「そうさせてもらうよ」 
 こう言うのでした。
「そんないい催しがあったら」
「そうだよね」
「いや、日本全国となると」
「本当に色々なね」
「ラーメンを食べられるね」
「先生この前博多のラーメン食べたね」
「豚骨で細い麺のね」
「そのラーメンも食べられて」
 そしてというのです。
「北海道や京都、広島や熊本のラーメンもね」
「食べられるね」
「愛知の方もね」
「そうそう、愛知といえば」 
 そちらのラーメンも聞いて言いました。
「チェーン店でね」
「すがきやさんだね」
「あちらのラーメンがあるね」
「そちらのラーメンもあるかな」
「あったよ」
 王子は笑顔で答えました。
「愛知のラーメンとしてね」
「出ているね」
「そうだよ」
 まさにというのです。
「だからよかったら」
「うん、すがきやのラーメンもね」
「いただくね」
「そうさせてもらうよ」
 王子に笑顔で言いました。
「本当にね」
「じゃあ行って来てね」
「そうさせてもらうよ、じゃあ明日は休日だけれどお昼にね」
 この時間にというのです。
「行って来るよ」
「それじゃあね」
 笑顔で応えてでした。
 先生は動物の皆それにトミーと王子と一緒に百貨店の催しの場に来ました、そのうえで日本全国のラーメンを食べていきますが。
「いやあ、いいね」
「それがすがきやさんのラーメンね」
 ポリネシアは先生が今食べているラーメンを見て言いました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ