暁 〜小説投稿サイト〜
その時流れが変わった
第五章
[1/2]

しおりが登録されていません
[8]前話 [1] 最後
 老人も他のファン達も固唾を飲んで見守った、あとスリーアウトであり。
 ツーアウトまできた、マウンドに立つ岩崎は一点こそ頓宮のホームランで返されたが最早流れは確かだった。
 阪神は勝った、この瞬間日本中が黒と黄色になった。
「やった!」
「日本一や!」
「あれのあれや!」
「ほんまにやったで!」
「三十八年ぶりや!」
「やっと日本一になったで!」
「ほんまあの時やったな」
 皆喜びを爆発させ中には泣いている者もいた、老人も泣いていて。
 そしてだ、仲間達に言った。
「思えばほんまな」
「ああ、湯浅やな」
「四戦目で出て来たのが大きかったな」
「五戦目でも出てきて」
「ほんま流れ変わったな」
「抑えてくれて」
「そうや、ほんまあの時でや」
 湯浅が出て抑えてというのだ。
「流れが変わったわ、駆けやったかも知れんが」
「その賭けが当たって」
「見事な」
「阪神が勝ったな」
「日本一になったな」
「ほんまシリーズは短期決戦でな」
 そうであってというのだ。
「ちょっとしたことでや」
「流れが変わるな」
「采配の一つで」
「ミスがあっても」
「誰かが頑張ってもな」
「それでどんでんの采配でや」 
 湯浅投入でというのだ。
「湯浅が抑えてな」
「それでやな」
「ほんまシリーズの流れが変わったわ」
「阪神のものになったわ」
「まさにな」
「そうなったわ」
「大きかった、阪神はそれで日本一になった」
 老人は喜びの中で言った。
「そうなったわ、いやほんまよかった」
「そやな」
「いや、よかった」
「どんでんの名采配やったな」
「そして湯浅の力投やったな」
「そやった、それでや」
 老人は仲間達に涙を拭きながら話した。
「これから飲みに行くか」
「ああ、そうしよか」
「明日月曜やけどな」
「仕事やけどな」
「三十八年ぶりやしな」
「折角の日本一やしな」
「祝わへんとどないするねん」 
 ファンならというのだ。
「それこそな」
「ネットのライブ観たら道頓堀飛び込んでるわ」
「そうしてるわ」
「それ見るとな」
「わし等もお祝いせんとな」
「飲まずにいられんわ」
「今日はな」 
 阪神が日本一になった日はというのだ。
「そやな」
「ああ、ほなな」
「今から難波に繰り出すか」
「もう大阪中凄いことになってるな」
「阪神日本一になったからな」
「そうなってるな」
「その中に入ろうな」 
 歓喜の渦、その中にというのだ。
「今から」
「そして飲んで食べて」
「楽しもうな」
「そうしよな」
 満面の笑顔で話した、そうしてだった。
 老人は難波の街に向かった、そこで阪神の日本一を心ゆくまで楽しんだ。その時の酒と肴は三十八年ぶりの美味さだ
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ