暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生とラーメン
第二幕その七

[8]前話 [2]次話
「そうだね」
「そうそう、同じ九州でもね」
 まさにとです、先生も応えます。
「また違うよ」
「もっと言えば同じ豚骨スープでも」
「そうだね、麺も違うしね」
「博多の麺は細いんだよね」 
 こちらのラーメンのそれはというのです。
「これが」
「そうだね」
「それでお店の人にお話すれば固さ調整出来るね」
 麺のそれをです。
「あちらは」
「そうだよ」
 先生もその通りだと答えます。
「博多ではね」
「このことも特徴だね」
「うん、それで替え玉もだよ」
「出来るよね」
「屋台のお店とかでね」
「そうだね、あとね」
 王子はさらにお話しました。
「熊本や鹿児島もね」
「九州で有名なラーメンだね」
「そうだよね」
「僕は鹿児島に行ったことがあるからね」 
 先生は地質調査に行ったその時のことをお話しました。
「そこでね」
「鹿児島のラーメン食べたんだね」
「やっぱり豚骨だったけれど」
「博多のものとはだね」
「また違っていてね」
 それでというのです。
「美味しかったよ」
「そうだったんだね」
「九州全部のラーメンを食べたいともね」
「先生思ってるんだ」
「そしてもっと言えば」
 笑顔で言う先生でした。
「日本全土のね」
「ラーメンを食べたいんだ」
「色々美味しいものをね」
「そうなんだ、先生も変わったね」
「昔はこんな美味しいものにこだわらなかったね」
「そうだったね」
「いや、イギリスにいるとね」
 それならというのです。
「どうしてもね」
「食べものについてはね」
「こだわらなくなるからね」
 そうなるからだというのです。
「僕もあの頃はね」
「そうそう、あの頃の先生なんてね」
 ジップが言ってきました。
「今とは全く違ったよ」
「食べものに無頓着っていうか」
「食べられるといいって感じだったわね」
 チープサイドの家族も言います。
「一応メニューでも好きなものあっても」
「そんなにだったね」
「少なくとも今とは全く違ったよ」 
 トートーははっきりと言いました。
「あの頃の先生はね」
「行った先の名物食べ歩くなんてね」 
 それこそと言うチーチーでした。
「しなかったね」
「食べるお料理の種類は凄く増えたわ」
 ガブガブはまさに家政婦さんのお言葉でした。
「日本に来てからね」
「もう毎日美味しいって言ってるね」 
 ホワイティはこのことを指摘しました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ