暁 〜小説投稿サイト〜
普通の姑
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
「一体」
「底意地悪くて何かあったらものごとを勘ぐって悪く捉えて」
 妻はその人のことを具体的に話しだした。
「何かあったら愚痴や不平不満延々と言って」
「凄いね、どうも」
「ヒステリー起こして喚き散らして論理性なくて感情ばかりで」
「我儘なんだ」
「家事も育児もしなくて遊んでばかりで」
「余計に凄いね」
「ちょっと何かしたらしてやってるよ」
 そんな風だというのだ。
「身内で揉めたら絶対に一方にいて」
「トラブルメーカーなんだ」
「あまりにも酷くて」
 それでというのだ。
「親戚でも鼻つまみ者よ、自分以外の生きもの全部大嫌いでね」
「いいところないとか」
「ないわよ、図々しくて教養も知性もなくて」
「お袋全然普通だね」
 夫はここまで聞いて頷いた。
「そんな人と比べたら」
「お義母さん気まぐれで気分屋なだけじゃない」
 妻の返事はあっさりとしたものだった。
「だからね」
「平気なんだ」
「大丈夫よ、普通にお付き合いしてるから」
「そうなんだね」
「これからのね、いやその親戚の人と比べたら」
 それこそというのだ。
「お義母さんの何処が問題か」
「問題ないんだ」
「そうよ、何ならその親戚の人紹介するけれど」
「いいよ、聞いてるだけでどうにもならない人ってね」
「わかったでしょ」
「うん、お袋そんな人じゃないよ」
 息子も言った。
「有り難いことに」
「それじゃあね」
「うん、これからもお袋とね」
「一緒にね」
「暮らしていってね」
「家族としてね」
 妻は笑顔で言った、そして子供が出来ても姑と親しく付き合っていった、姑は狐顔で白い髪の毛を短くしていて中肉中背で。
 孫も可愛がった、彼女はよく機嫌のいい時は孫の慎太郎父親そっくりの彼にこんなことを言っていた。
「あんたのお母さんはいいお母さんよ」
「そうなの?」
「だからお母さんを大事にね」
 こう言っていた、妻はその話を息子自身から聞いたが。
 夫にだ、その話をしてから話した。
「その親戚の人は人を褒めるなんてね」
「しないんだ」
「自分が何か家事でもしたら」
 その時はというのだ。
「周りに何で自分がって言って他の人の悪口ばかりよ」
「救い様がないね」
「だから皆いい加減切れて」
「親戚の人達が?」
「そう、それで精神病院にね」
 そちらにというのだ。
「放り込まれたわ」
「頭おかしかったんだ」
「おかしいことにして、それでね」
「無理になんだ」
「放り込む時実際に喚き散らしたから」
「おかしいって言っても問題なかったんだ」
「そう、そんな人と比べたら」
「母さん普通だね」
「全く以てね」
 こう言うのだった。その意見は子供が出来ても変わらないのだった。


普通の姑
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ