暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の落語
第十幕その四

[8]前話 [2]次話
「人からです」
「そういうことだね」
「そう思いまして、ほなです」
「これからだね」
「宜しゅう頼んます」
「うん、これからね」
「喋る言葉は英語は砕けた」 
 春琴さんは笑ってお話しました。
「ガーターイングリッシュで」
「庶民的にだね」
「いきます、私元々それ喋ってましたし」
 それでというのです。
「それでいってますしこれからも」
「それがいいね、落語は庶民文化だから」
「英語にするとですね」
「そちらがいいね」
 ガーターイングリッシュがというのです。
「実際にね」
「そうですね」
「そしてね」
 さらに言う先生でした。
「他にも落語の細かいところを紹介したり」
「それはもうしてます」
 既にというのです。
「もう」
「そうなんだね」
「はい、最初に」
「それはいいことだね」
「やっぱり落語を知ってもらうことが」
「大事だからだね」
「そうさせてもらいました」
「いいことだよ、ではね」
「これからお願いします」
 笑顔でやり取りをしました、そして細かいお話をしてです。
 先生はその後で春琴さんと別れて研究室に戻りました、それで皆と春琴さんのことをお話しましたが。
「落語を本当にね」
「真面目に考えてるね」
「そうよね」  
 チープサイドの家族も思うことでした。
「英語でお話して」
「そして皆に知ってもらおうって」
「そうだね」
 ジップはチープサイドの家族の言葉に頷きました。
「英語でお話しているのは聞いていたけど」
「あらためて聞くとね」
 トートーは春琴さんのお話を聞いて思いました。
「そのことがわかったね」
「全くだね」
 実際にとです、チーチーも頷きます。
「落語を真面目に考えているね」
「そしてやっているよ」
 ホワイティも言うことでした。
「あの人は」
「その真面目さがね」
 それがとです、ダブダブは言いました。
「立派よ」
「お笑いは真面目で全力で」
 老馬は考えるお顔で言いました。
「そして笑わせるものだというけれど」
「春琴さんもだね」
 ガブガブは老馬に続きました。
「そうしているね」
「いや、何ていうか」
「真面目なお笑いは違うね」
 オシツオサレツは思いました。
「色々考えて」
「それでやるものだね」
「まさにそうであって」
 ポリネシアはオシツオサレツの言葉に頷きました。
「全力で、命を賭けてやるものだね」
「そうだよ、地位とかお金だけしか考えていないで」
 そしてと言う先生でした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ