暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の落語
第二幕その八

[8]前話 [2]次話
「お話は実に多いんだ」
「ううん、そうだったんだ」
「落語のお話って多いんだ」
「怪談とか食べものとか」
「何でもあるんだね」
「そうだよ、だからこそ面白いんだ」
 おうどんを食べて言うのでした。
「酢豆腐なんてものもあるし」
「酢豆腐?」
「お豆腐のお料理?」
「お豆腐にお酢をかけて食べるの?」
「お豆腐にぽん酢は美味しいけれど」
「そうなのかな」
「いや、実はね」 
 先生は酢豆腐と聞いてそうしたお料理かと考えた先生に笑顔でお話しました。
「また違うんだ」
「えっ、違うんだ」
「お豆腐にお酢かけたのじゃないんだ」
「また違うんだ」
「そうしたお料理なの」
「そうなんだ、これは知ったかぶりの若旦那にね」 
 お話の内容を紹介しました。
「腐ったお豆腐を酢豆腐を言って食べさせるお話なんだ」
「へえ、そうなんだ」
「酢豆腐じゃなくて腐ったお豆腐なんだ」
「そうしたのなんだ」
「だからね」
 それでというのです。
「また違うんだ」
「成程ね」
「一体何かと思ったら」
「騙して食べさせるんだ」
「知ったかぶりの若旦那さんに」
「そうしたお話でね」
 それでというのです。
「また違うから」
「わかったよ、そうなんだね」
「そうしたお話なんだ」
「食べもののお話でも」
「そうしたお料理がある訳じゃないんだね」
「そうだよ、まあお豆腐にお酢をかけて食べることはね」
 このこと自体はというのです。
「やろうと思えば出来るね」
「それも簡単にね」
「というかぽん酢かけるの普通だし」
「それ結構美味しそうだね」
「言われてみれば」
「僕もそう思うよ」  
 こうお話するのでした。
「お豆腐好きだしね」
「そうだよね」
「今はおうどんと丼食べてるけれど」
「先生お豆腐もお好きだし」
「それじゃあね」
「そちらも好きだよ」
 こう言ってです。
 先生はおうどんをさらに食べます、そして薄揚げの後で麺をすすって笑顔でこんなことを言いました。
「この薄揚げと麺の組み合わせがね」
「いいんだよね」
「よく合うよね」
「大阪名物だけれどね」
「この神戸で食べても美味しいね」
「そうなんだよね」
 皆に食べつつ言いました。
「落語では食べものお話も多いと言ったけれど」
「おうどんのお話もあるよね」
 ジップが言ってきました。
「やっぱり」
「あとお蕎麦もだね」 
 トートーはこちらの食べものについて言及しました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ