暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の落語
第二幕その二

[8]前話 [2]次話
「あの人はね」
「嫌われいますね」
「嫌いな人の芸なんて笑えないね」
「はい、むしろ見ただけで」
 その姿をというのです。
「ユーチューブの動画でもです」
「すぐに切りたくなるね」
「あの落語家さんはそんな人ですね」
「だから最近ね」
「お仕事全くないそうですね」
「そんなことばかり言って性根もね」
 こちらもというのです。
「非常にね」
「悪いので」
「だからね」
 それでというのです。
「あの人は嫌われて」
「もう芸以前ですね」
「それでね」
「嫌われていて」
「ああなったらね」
 それこそというのです。
「お笑いをする人として」
「おしまいですね」
「座に出る時に野球の音楽をかけるけれど」
「野球のですか」
「私を野球に連れてってね」
 それだというのです。
「アメリカでラッキーセブンにかかる」
「あの曲ですね」
「けれどそんな曲はね」
「あの人に相応しくないですね」
「そんな人だよ、一つのチームばかりでね」
「他のチームを馬鹿にする人は」
「本当の野球ファンじゃなくて」
 それでというのです。
「自分が知らなくても嫌われる様なことをする人は」
「お笑い芸人じゃないですね」
「あの人は落語家じゃないよ」
 先生は断言しました。
「只の嫌われ者だよ」
「それに過ぎないですね」
「そうだよ」
「だからもうお仕事がなくなって」
「それでね」
 そのうえでというのです。
「誰からもね」
「相手にされなくなっていますね」
「誰も嫌いな人には笑わなくて」
「助けもしないですね」
「何しろ自分が応援しているチーム以外の全部のチームを馬鹿にしているんだよ」
「それならそのチームの関係者全てからですね」
「嫌われるのも道理で」
 それでというのです。
「それで今はね」
「そうなっているんですね」
「そうだよ、他の人のお家に上がり込んでご飯を漁っても」
「面白くもないですね」
「むしろその行いを知っている人から見れば」
 そうすればというのです。
「人のご飯を食べても」
「面白くもないですね」
「座を観てもね」
「腹が立つだけですね」
「だからね」
 先生はさらに言いました。
「お笑いをする人はまずは」
「嫌われないことも大事ですね」
「クラスでも嫌われてる人が何かをしてもね」
「白い目で観られるだけでですね」
「それと一緒でね」
「お笑いをすると」
「嫌われることは絶対にだよ」
 それこそというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ