暁 〜小説投稿サイト〜
ツキノワグマも怖い
第二章

[8]前話 [2]次話
「羆と比べたら」
「そうですよね」
「狐や狸や鹿は亜種なんだよ」
 こう彼に言った。
「本州の方の」
「ホンドギツネとかのですね」
「キタキツネとかエゾダヌキとかエゾシカは」
 こうした生きもの達はというのだ。
「そうなんだよ」
「棲んでる地域が違っていて」
「環境がね」
 それでというのだ。
「北海道は寒くて」
「身体も大きくなりましたね」
「そうなんだよね、それでね」
「羆とツキノワグマもですね」
「こっちは熊でもまた種類が違うけれど」
「羆はグリズリーとかの方ですね」
「元々大型で狂暴な種類の熊で」
 それでというのだ。
「同じ熊でもツキノワグマとはね」
「また違いますね」
「そうだよ」
 まさにというのだ。
「これがね」
「それで大きさも性質も違いますね」
「それでこっちではね」
「三毛別みたいなことはですね」
「聞いたことがないよ、ツキノワグマは小型で」
 そうした種類の熊でというのだ。
「そしてね」
「大人しいですね」
「だからそんな事件はないよ」
「それはいいことですね」
「うん、だからね」
 それでというのだ。
「こっちじゃ熊を怖がることないよ」
「いや、僕札幌生まれなんですが」
 言うまでもなく北海道第一の都市で道庁もあり政令指定都市にもなっている。開拓期からの重要都市だった。
「このお話は子供の頃聞いて」
「怖かったんだね」
「そんなお話がないってだけで」
 今度は笑顔で話した。
「本州はいいですね」
「長野はだね」
「熊に襲われて村が壊滅するとか」
 そんな話がなくていいとだ、大林は心から言った。そしてだった。
 この時は築地と一緒に蕎麦を楽しんだ、そのうえで午後の仕事も頑張った。
 本州の熊は大人しい、大林はこう思い込んでいた。だが。
 その話を聞いてだった、彼は驚いて言った。
「嘘ですよね」
「いや、嘘じゃないよ」
 築地は会社でその話をする大林に真面目な顔で答えた。
「これが」
「ツキノワグマに襲われて」
「農家の人がね」
「畑を荒らしていた熊に」
「それでだよ」
「大怪我ですか」
「命は落とさなかったけれどね」 
 それでもというのだ。
「何十針も縫うね」
「滅茶苦茶な大怪我ですね」
「そうなってね」
 それでというのだ。
「入院だよ」
「とんでもないですね」
「あるんだよ」
 実際にという言葉だった。
「こっちでも」
「熊に襲われることは」
「確かにツキノワグマは大人しいよ」
 築地もそれは否定しなかった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ