暁 〜小説投稿サイト〜
新オズのリンキティンク
第七幕その九

[8]前話 [2]次話
「まさにな」
「そうなんですか」
「あのお花見ですか」
「確か三千本ですね」
「それだけの桜を集めて」
「それで沢山の人達と楽しんだ」
「そのお花見をな」
 それをというのです。
「催してじゃ」
「皆で笑う」
「そうなるんですね」
「沢山の桜の木を観て」
「飲んで食べて」
「歌って踊って」
「そうじゃ、美味いものもふんだんに用意してな」
 そのうえでというのです。
「皆を笑顔にしてみせるぞ」
「ほっほっほ、まさに笑わせてやろうじゃな」
 リンキティンク王は秀吉さんの今のお言葉にも笑顔になりました。
「これが」
「うむ、そうじゃ」 
 秀吉さんもその通りだと答えます。
「わしはそれじゃ、人を笑わせることがな」
「好きなのじゃな」
「大好きじゃ、それもじゃ」
 秀吉さんはさらに言いました。
「全力でじゃ」
「笑わせるな」
「うむ」
 その通りだというのです。
「わしはな」
「そうであるな」
「だから楽しみにしておるのじゃ」
 そのお花見をというのです。
「よいな」
「それではのう」
「そしてな」
 秀吉さんはさらに言いました。
「お主の歌と踊りをじゃ」
「観たいか」
「うむ」
 そうだというのです。
「その時もな」
「わしは何かあればすぐに歌って踊っておるが」
「花見の時もな」
「するぞ、絶対にな」
「ではじゃ」
 それならと言うのでした。
「わしは見させてもらうぞ」
「左様か、では見るぞ」
「それではのう、あと歌舞伎や浄瑠璃もな」
「観るか」
「うむ、そうした芸能も大好きであるからな」 
 それ故にというのです。
「是非な」
「楽しむか」
「そうするぞ」
「ではな」
「当然漫才も落語もな」
「催すか」
「新喜劇もな」
 こちらもというのです。
「そうするぞ」
「そちらでも笑うか」
「人は笑えばな」
「うむ、それだけでな」
「幸せになるな」
「全くじゃな」
 リンキティンク王もそうだと答えます。
「どんな時でもじゃ」
「まず笑うとな」
「幸せになれるわ」
「その通りじゃ、外の世界では色々あったが」
 それでもとです、秀吉さんは言いました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ