暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と桜島
第五幕その十二

[8]前話 [2]次話
「才能はほんの添えものだよ」
「それが全てじゃない」
「まさにその通りだね」
「人間は努力」
「努力が一番大事だね」
「全く以てね、じゃあ僕達はね」 
 先生はここで、でした。
 笑顔になってです、皆にお話しました。
「地質調査を続けていこうね」
「そうしよう」
「考えてみたらこれも地道だよね」
「地道な調査だね」
「こつこつとしていく」
「そうしたもので」
「努力しないとだよ」 
 そうでないと、というのです。
「出来ないよ」
「本当にそうだね」
「こうした調査も」
「努力あってこそ」
「まさにね」
「そうだよ」
 先生は皆に笑顔のまま言いました。
「これはね」
「うん、じゃあね」
「先生は努力を続けて」
「僕達はその先生を支える」
「その努力をしていくよ」
「一緒にしていこうね」 
 その努力をというのです。
「いいね」
「うん、そうしよう」
「明るく楽しく」
「努力していこうね」
「努力は決して辛いものじゃない」
「楽しんで行うものだからね」
 先生もこう言います。
「モーツァルトさんがそうだしね」
「作曲をしていないと苦しい」
「つまり作曲が楽しい」
「それをすること自体がよね」
「そう、努力はね」
 モーツァルトさんがそうであった様にです。
「楽しいことを進んでするものだから」
「辛いものじゃない」
「スポーツでも学問でも」
「そうだね」
「例えば仏教の修行だってね」
 今度はこちらの努力のお話をします。
「仏様の教えを学んでそれに近付く」
「その為のものだよね」
「自分が知りたいものを学ぶ」
「それじゃあ辛い筈がないね」
「楽しいものだわ」
「そうだからね」
 それでというのです。
「座禅だってね」
「実は心地よいしね」
「足が痺れると言われてるけれど」
「実際はそんなことがないし」
「無我を目指すこともね」
「やってみて悪いものじゃないから」
「辛いと思うことはないんだよ」
 こちらの修行もというのです。
「だからね」
「努力は楽しく」
「楽しくしていくものよね」
「決して辛いものじゃない」
「だから怖れることもなく」
「やっていったらいいよ、そして」
 そのうえでというのです。
「自分を高めていくことだよ」
「そうだよね」
「じゃあ僕達もね」
「先生と一緒に努力していくよ」
「楽しくね」
 皆も言いました、そうしてです。
 皆で地質調査を続けていきます、そうしながら先生は学問について努力もしていくのでした。鹿児島においても。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ