暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と桜島
第三幕その五

[8]前話 [2]次話
「もう一つの星が見えるかな」
「うん、見えるよ」
「柄杓のところから数えて六番目だね」
「そこの星の傍にだよね」
「もう一つ星があるね」
「あの星が見えたらね」
 それならというのです。
「昔は軍隊に入られたんだ」
「視力検査に使ったんだね」
「あの星が見える位目がいいか」
「そうかって」
「そうだよ、北斗七星はギリシア神話では大熊座で」 
 この星座になっていてというのです。
「北極星を軸とした七つの星はね」
「子熊座なんだよね」
「母親と息子さんで」
「今は一緒にね」
「夜空にいるね」
「そうだよ、夜空を観ていると」
 そこにある星達をです。
「僕は宇宙のことにね」
「星座のこともだね」
「そちらも考えるね」
「先生は」
「星のことも学問で」
 そしてというのです。
「星座のこともね」
「学問だね」
「そのどちらも」
「まさにだね」
「そう、僕にとっては楽しいね」
 そのどちらもというのです。
「いい学問だよ」
「宇宙のこともで」
「そして星座のことも」
「そのどちらもが」
「楽しい学問だよ、そういえばあの双子星が見えたら」
 先生はその星を見上げてこうも言いました。
「死ぬ運命にあるとかね」
「ああ、漫画で言ってたね」
「日本の漫画で」
「それで世紀末覇者の人と戦うんだよね」
「その時は」
「あの漫画も素晴らしいよ」 
 先生は漫画のお話もしました。
「バイオレンスな作品世界やシーンが話題だけれど」
「キャラクターいいよね」
「色々と考えさせられるよね」
「命あるものとして」
「どうしても」
「あの漫画は名作だよ」
 紛れもなくというのです。
「シリーズにもなっているしね」
「それだけの作品だね」
「ただ暴力があるだけじゃない」
「その他にも素晴らしいものがある」
「いい漫画だね」
「僕は暴力は反対だけれど」
 先生にとって絶対のことです。
「あの作品のクオリティはね」
「素直に認めるね」
「絵も素晴らしいし」
「尚更だね」
「そうだよ、あの漫画でもね」
 今もその星を見つつお話します。
「あの星が出ていたから、あと聖闘士の漫画でも」
「そうそう、出てたよ」
「北斗七星に双子星も」
「どの星もね」
「元々星座をモチーフにした漫画で」
「星座の勉強にもなるね」
「星座をああして扱うこともね」
 このこともというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ