暁 〜小説投稿サイト〜
X ーthe another storyー
第十八話 秘密その四

[8]前話 [2]次話
「封真さんがどうしてもです」
「言えないとですね」
「言ってまして」
「そして小鳥さんですね」
「あの娘には絶対にです」
「言わない様にですね」
「言われました」
 このこともだ、空汰は話した。
「そうでした」
「ではですね」
「はい、あの剣のことはです」
「わからないですね」
「残念ですが」
「それなら仕方ないです、ですが」
 征一狼は穏やかだが真剣な顔で述べた。
「剣のことは必ずです」
「知らないといけないわね」
 火煉が言ってきた。
「私達は」
「そうです、僕達もです」
「剣は必要でね」
「持っているべきなので」
 征一狼は火煉にも話した。
「ですから」
「そうね、そのことはね」
「絶対ですから」
 それ故にというのだ。
「知る様にです」
「すべきね」
「絶対に」
「剣は二本あるので」
 護刃はこのことから話した。
「ですからもう一本はですね」
「僕達のところにです」
「来ますね」
「最後の天の龍が持つべき剣は」
「そうですね」
「しかしです」
 それでもとだ、征一狼は護刃にも話した。
「それはです」
「まだですね」
「一切です」
 残念そうな口調での言葉だった。
「わかりません、剣は誰が持っているのか」
「そのことすらも」
「果たして」
「そうですね、手がかりはです」
「本当になくて」
「僕達は待つしかないですね」
「待つことは性分に合わないわ」
 火煉は腕を組んで言った。
「だからね」
「僕達の方から探して」
「見付けたいけれど」
「手がかりがです」
「全くないから」
「そもそもです」
 嵐はここでこう言った。
「桃生神社に何故剣があったか」
「地の龍に渡ったあれね」
「それすらもです」
「彼が言わないならね」
「何もです」
「手がかりがないわね」
「それすらもわからないのでは」
 そうした状況ではというのだ。
「どうにもならないです」
「そうね、困ったことにね」
「言いたくないことを無理強いするにも」
「私達はおかしな警察じゃないのよ」
 火煉は嵐に言った。
「言いたくないことを無理して聞き出すことはね」
「出来ないですね」
「ええ、だから彼にも無理強いしていないわね」
 火煉は今度はこう言った。
「天の龍になれとね」
「神威にですね」
「それは彼の選択だから」
 それで決められるものだからだというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ