暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第八十三部第四章 戦線崩壊その三十

[8]前話 [2]次話
「だがな」
「それでもですね」
「敵に損害は与えられる」
「そしてそれがこの度の戦いの決め手となる」
「だからこそですね」
「攻撃は行う」
 敵の考えはわかっていてもというのだ。
「いいな」
「わかりました」
「ではですね」
「このまま進み」
「攻撃を加えて」
「それからもですね」
「攻撃は予定通り続ける」
 変更、それは行わないというのだ。
「いいな」
「わかりました」
「それではですね」
「このまま進みましょう」
「進路も変えず」
「全軍そうする、ここで背を向ける様ならだ」
 ティムール軍がそうした軍ならというのだ。
「既に我が軍は戦争に勝っている」
「そうなっていますね」
「そうした惰弱な軍ならば」
「戦争を知らない軍ならば」
「例え戦力を消耗し士気が落ちていてもだ」
 そうした状態でもというのだ。
「戦い方はある」
「左様ですね」
「どういった状態でも」
「戦い方はありますね」
「それは今のティムール軍も同じです」
「ティムール軍は防衛施設の将兵達も収容してだ」
 見ればティムール軍の艦隊は今は防衛施設と並列している、移動要塞の真横や真上に展開している程だ。
「そのうえでだ」
「撤退するつもりですね」
「彼等も見捨てず」
「その考えですね」
「ティムール軍の軍律は厳格だが」
 それでもというのだ。
「冷徹ではない、撤退の時もだ」
「出来るだけ将兵は収容して」
「そのうえで撤退に移りますね」
「国境での戦いもそうでしたし」
「この度もですね」
「そうだ、彼等はだ」
 まさにというのだ。
「その様にして撤退する」
「だからですね」
「この度もですね」
「艦隊だけでなく」
「防衛施設の将兵達も収容しますね」
「そうして撤退する、もうそれを考えてだ」
 そのうえでというのだ。
「後方基地もそうだな」
「そうですね、補給艦の動きが活発になっています」
「あの艦での魚雷攻撃は続けていますが」
 今度はそれは後方に行っているのだ。
「しかしです」
「その中でも動いています」
「後方の整備機知や補給基地から将兵達を収容していますね」
「物資も出来るだけ」
「そうして撤退させていますね」
「彼等も」
「その動きも速い」
 撤退のそれもというのだ。
「ならだ」
「それならばですね」
「先に閣下が言われましたが」
「殲滅は難しいですし」
「やはり狙うべきではないですね」
「そうだ」
 まさにそうなるというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ