暁 〜小説投稿サイト〜
夢幻水滸伝
第二百八十八話 チェサビーク湾入りその一

[8]前話 [2]次話
                第二百八十八話  チェサビーク湾入り
 フィラデルフィアに入ったメルヴィルはすぐにこの街の近辺の街や村を掌握にかかった、その中で彼はジェーンに話した。
「デラウェア州やメリーランド州もな」
「完全に掌握しますか」
「そや、そしてな」 
 そのうえでというのだ。
「そこからや」
「ウエストバージニア州を攻めにかかりますか」
「そうするで、陸から攻めると共にな」
「海からもですね」
「そや、そしてな」
 そのうえでというのだ。
「勿論空軍もな」
「移動させますね」
「ニューヨークからこの辺りの空港にな」
「航続距離を考えて」
「そや、航続距離はな」
 これはというのだ。
「やっぱりや」
「念頭に置かないとあきませんね」
「この世界の航空機は航続距離が長いが」
「はい、世界が広いだけあって」
 起きた世界よりもとだ、ジェーンも話した。
「それで、ですね」
「飛行機の航続距離もな」
「起きた世界より長くなっていますね」
「何倍もな、しかしな」
「今の僕ちん達の航空機はまだですね」
「航続距離に多少不安がある、それにや」
「やはり近いならですね」
 ジェーンはそれならと話した。
「それだけすぐに行けますので」
「それでな」 
 その為にというのだ。
「ここはな」
「空軍はですね」
「フィラデルフィア近辺に移動させるで」
「わかりました」
「それでや、ボルチモアを攻めたいが」 
 この街をというのだ。
「その前に色々したい」
「そうですか」
「そや」
 まさにというのだ。
「チェサビーク湾に艦隊を進めてな」
「あちらにですか」
「アナポリスまで占領してな」
「海からもですか」
「ボルチモアを占領したい」
「そうお考えですか」
「制海権を握ってるしな」
 このこともあってというのだ。
「デラウェア、メリーランドも掌握して」
「そのうえで」
「湾の入り口の街も占領していってな」
「湾に入り」
「掌握したい」
「では次は」
「そや、艦隊とな」
 それにというのだ。
「海兵隊もな」
「用いて」
「攻めてくで」
「次はそうして戦っていきますか」
「攻撃側は攻めるポイントを自由に選べる」
 このこともだ、メルヴィルは話した。
「それを活かすんや」
「それで、ですか」
「しかも制海権を握ったしな」
 先の海戦でというのだ。
「それを使わん手はない」
「そういうことですか」
「しかもピッツバーグには碧ちゃん達の軍勢が迫ってる」 
 メルヴィルはジェーンにそちらの戦線の話もした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ