暁 〜小説投稿サイト〜
ニワトコの申し出
第二章

[8]前話
「様々な技術を生み出してな」
「その技術を発展させますね」
「それが人間の役目だ」
「その役目を果たそうとすると」 
 そうすると、とだ。ニワトコは言った。
「人間は大変な苦労をしますね」
「技術を生み出そうとするならな」
 それならとだ、カムイも答えた。
「やはりな」
「かなりの苦労をしますね」
「それは容易ではないからな」
「技術を生み出すことは」
「その一つ一つがな、そして技術を発展させんとすれば」
 カムイはさらに話した。
「相当にな」
「苦労をしますね」
「そうなる、また増えて世に広まる中でも」
「知らない場所に行けば」
「それだけ苦労する、そのことも技術も知らないものを知っていくのだ」
 そうなることだというのだ。
「それはな」
「苦労をすることですね」
「かなりのな、だが人間にはだ」
 その彼等にはというのだ。
「それが出来る様な智恵をだ」
「授けられていますか」
「そうしている」
「ですがそれでもです」
 ニワトコはさらに言った。
「苦労しそこで災厄もです」
「受ける」
「そうですね、ですから」
「その災厄をか」
「人に代わりです」
「受けるというのか」
「その役目をです」
 まさにそれをというのだ。
「承りたいのですが」
「そう言うか」
「駄目でしょうか」
「辛い役目だがいいのか」
 カムイはニワトコに問うた。
「それは」
「はい、私は人間を見てです」
 そうしてとだ、ニワトコは答えた。
「素晴らしいと思いましたので」
「その人間の為にか」
「是非です」
 まさにというのだ。
「人に苦労や災厄があれば」
「身代わりにか」
「なりたいのですが」
「それは辛いがいいか」
 カムイはニワトコにその役目のことを話した。
「相当に」
「はい、覚悟のうえです」
「そうなのか」
「ですから」
 それでというのだ。
「どうかお願いします」
「そこまで言うのならな」
 カムイもそれならと頷いてだった。
 ニワトコにその役目を命じた、こうしてだった。
 ニワトコは以後人の苦しみや災厄が起こった時それを身代わりになることになった。それで人が悪病に罹った時や死の間際に用いられる様になった。ニワトコはこのことを今も喜んでいるという。日高に伝わる古い話である。


ニワトコの申し出   完


                2022・12・14
[8]前話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ