暁 〜小説投稿サイト〜
大阪の目目連
第五章

[8]前話 [2]次話
「思ったまして」
「それで、ですか」
「はい、個人的には面白い業界ですよ」
「そうなんですね」
「ええ、就職考えて下さい」
「わかりました」
 このことも頷いてだった。
 誓一郎と結衣は結局その部屋にした、その際コスプレもかなりサービスしてもらった。
「バニーガール、ブルマの体操服に」
「赤のロングチャイナ、フライトアテンダント、ナースね」
「それに浴衣もだよ」
「私六回も着替えるのね」
「駄目かな」
「いえ、それって六回もよね」
「そうだよ」
 誓一郎は結衣にホテルのエレベーターの中で話した。
「楽しもうね」
「六回って多いかしら」
「そうみたいね」
 こう彼に返した。
「どうやら」
「そうだったんだ」
「ええ、けれどなのね」
「楽しもうね、それだけ」
「ええ、そのお部屋で」
「フリータイムだけれどどんどんね」
「楽しむのね」
「そうしよう、しかしどんな妖怪が出るのかな」  
 誓一郎はここでこのことを考えた。
「一体」
「それが問題ね」
「悪いことはしないらしいけれど」
「どんな妖怪がいるか」
「それがね」
 まさにこのことがというのだ。
「問題だね」
「河童がいて」
 結衣は少し考えてから述べた。
「お風呂場にいるとか」
「それかな」
「お風呂場だと垢舐めの場合もあるし」
 この妖怪のケースもというのだ。
「あるしね」
「そうだね」
「他にも色々考えられるけれど」
「まあ何もしてこないなら」
「それならいいか」
「そうよね、うちの学校って」
 八条学園はというのだ。
「妖怪とか幽霊のお話多いから」
「百は下らないからね」
「見たって人も多いし」
「だからね」
「別にね」
 そうした存在がいてもというのだ。
「私達怖くないから」
「妖怪も幽霊も」
「具体的にどういったものか知ってるから」
 それ故にというのだ。
「別にね」
「怖くないね」
「ええ」
 まさにとだ、結衣は述べた。
「本当に」
「幽霊は身体があるかないかだし」
「人間にね」
「身体があったらね」
 それならというのだ。
「人間よね」
「うん、つまり魂がね」
「重要で」
「それで身体から出たら」
 魂がというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ