暁 〜小説投稿サイト〜
霊能をする人は
第二章

[8]前話 [2]次話
「これは」
「参ったな、どうしようか」
「住職さんに来てもらう?」
 こう夫に提案した。
「三丁目の」
「ああ、あの人にか」
「そうする?」
「そうだな、噂は聞いてるしな」
「それじゃあね」
「三丁目の住職さんってあのお爺さんのお坊さん?」
 美穂は両親の話を聞いて言った。
「物凄く優しそうな」
「そうだ、あの人法力が凄くてな」
「悪い幽霊に凄く強いのよ」
「だからな」
「今回は祓ってもらうわ」
「そうだったの」 
 美穂は両親の言葉を聞いてまさかあの人がと思った、そのうえで。
 家に来た住職が家の中で曼荼羅をかけてお経を唱えるのを見た、するとそれで忽ちのうちにであった。
 それまでのラップ音は全くなくなりポルターガイスト現象もなくなった、美穂はそれを見て言った。
「本物の霊能力者の人もいるのね」
「そうなのよ、だから幽霊は本当にいるって言ったでしょ」
「人間との違いは身体があるかないかだけで」
「それで悪い人もいればね」
「悪い幽霊もいるのね」
「そうよ」 
 まさにというのだ。
「世の中はね」
「それで今回みたいなことがあって」
「お祓いしてもらうこともね」
「あるのね」
「だからよ」
 ここで母はこうも話した。
「ローマ=カトリック教会には公にね」
「キリスト教ね」
「エクソシストの人がいるのよ」
「幽霊が本当にいるから」
「悪い幽霊がね」
「映画だけのことじゃないのね」
 美穂はエクソシストと聞いて昔の映画のことを思い出した。
「そうなのね」
「そうよ、ただね」
「ただ?」
「住職さんにお礼はしたけれど」 
 このことも話した。
「そんなにね」
「多くないの」
「法事とかよりも安い位だから」
「そうなの」
「常識の中のね」
 その範疇のというのだ。
「お金で済んだわ」
「そうなの」
「だからね」
 母はこうも言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ