暁 〜小説投稿サイト〜
英雄伝説〜灰の騎士の成り上がり〜
西ゼムリア通商会議〜インターバル・前篇〜
[2/11]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
を考えての高度な政治判断をする事が求められているのよ!あんたみたいに、単にメンフィルの思惑が気に入らないみたいな感情的な判断をする訳にはいかないのよ!」

「………ッ!クソがっ!!」

複雑そうな表情で訊ねたエマの問いかけに疲れた表情で答えたオリヴァルト皇子の意見にセドリックも複雑そうな表情で同意し、二人の答えを聞いたアッシュは怒りの表情で反論したがサラに注意されると唇を噛み締めた後悪態をついた。



「父さんも殿下達と同じ意見なのか?」

「……ああ。特に内戦と今回の戦争で荒れ果て、国民達の信頼も地に堕ちたエレボニアをメンフィルが保護する件は正直な話、”地獄に仏”のようなもので戦後の復興に関する様々な問題が一挙に解決できるから新政府にとってもありがたい話だと思っているよ。」

「知事閣下がそこまでメンフィルの保護を受け入れるべきだと思われている一番の理由はやはり、メンフィルによる復興に関する利息無しの支援金の融資の件でしょうか?」

複雑そうな表情を浮かべたマキアスの疑問に静かな表情で答えたレーグニッツ知事の答えを聞いてレーグニッツ知事の考えを悟ったラウラはレーグニッツ知事に確認した。

「そうだね。かつてのオズボーン宰相閣下の盟友としてこんなことを言いたくないが、恐らく宰相閣下は今回の戦争で政府の資金もそうだが、国庫に溜めていた財産も使い尽くしている可能性が高いだろうから、今回の戦争でエレボニアが存続できたとしても、復興の為の資金の確保が私達新政府にとっての一番の難題だったんだ。ミルディーヌ公女殿下を始めとした帝国貴族達からの支援を募ったとしても、到底復興に必要な金額に届かない事はわかっていたからね。」

「そりゃ”国家総動員法”を発令してまで、政府の下に国民達の財産まで集めて戦争に活用しているくらいなんだから、オジサン達は政府の資金や国庫に溜め込んでいた財産なんてとっくに使い尽くしているだろうね〜。」

「下手したら国庫どころか、皇家の財産にも手を出して、使い尽くしているんじゃないかしら?」

「さすがにそれはないと信じたい所ではあるが……」

「”焦土作戦”を含めて今回の戦争でなりふり構わないやり方をしているギリアスならやってもおかしくないからな。」

「もし、宰相殿達が皇家の財産まで使い尽くしていたら別の問題――――――賠償内容の第5条の一部であるシュバルツァー家に対する賠償が実行できなくなるかもしれないという大問題が発生するから、冗談抜きでそれだけは現実になって欲しくないよ……」

「……それらの行き先の大半はエレボニアの武器・兵器の量産を一手に担っていたラインフォルトグループなんでしょうね………」

「ラインフォルトグループがクロスベル帝国政府に掌握されている上戦後の所属はクロスベ
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ