暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生のダイヤモンド婚式 
第十二幕その五

[8]前話 [2]次話
「そうしたお話もあるね」
「それも日本だよね」
「怨霊も恐れられていて災害も恐れられている」
「そしてその中で一番怖いのはっていうと」
「地震だね」
「うん、その地震で神戸は崩壊して」
 そうなってというのです。
「それからだったね」
「復興して」
「かつての繁栄を取り戻したね」
「前の東北の時もそうだったけれど」
「大変なことになっても」
「復興したね」
「日本は災害の多い国だから」
 今お話している様にというのです。
「それだけに災害を知っていて負けることもね」
「ないね」
「起こってもう終わりとは思わないで」
「復興してきたね」
「いつもね」
「そうだよ、東京だってそうだね」
 首都であるこの街もというのです。
「復興してきたね」
「そうだったよ」
「江戸時代の頃からね」
「あそこは火事も多くて富士山や浅間山の噴火にも襲われて」
「雷も台風も襲ってきて」
「何度もとんでもない大地震が襲ったけれど」
「その都度復興してきたよ」 
 何度も大災害に見舞われてもというのです、その中には地震もありました。
「関東大震災もね」
「あの地震なんて凄かったね」
「歴史に残っているからね」
「お話聞いても驚くしかないよ」
「その規模と犠牲になった人の数に」
「人類の歴史に残る災害じゃないかしら」
「そう、けれどその災害からだよ」
 まさにというのです。
「東京は復興してきたし他の地域でもだよ」
「復興してきたね」
「どんな災害にも負けなかった」
「それが日本人だね」
「災害への強さでは他のどの国にも負けないだろうね」
 先生はこうまで言いました。
「そしてこの神戸もだよ」
「復興したね」
「その大地震から」
「大変なことになったけれど」
「それでも」
「そうだよ、この通りね」
 写真が変わっていきました、廃墟からです。
 復興していきます、そして驚くべき速さで元の神戸に戻っていました。
「すぐにだよ」
「復興したね」
「あれだけ破壊されたのに」
「期間見たら凄い速さだよ」
「本当に」
「そしてお二人もその中におられたんだ」
 復興のその中にというのです。
「大変な災害に見舞われてもね」
「お二人共無事だったけれど」
「やっぱり苦労していたんだね」
「今そのお話してるし」
「被災して」
「幸い親戚も家族も皆無事でね」
 そうしてというのです。
「親しい人達も殆どね」
「無事だったけれど」
「それでもだよね」
「やっぱり大変だったね」
「被災して」
「その苦労を乗り越えてね」
 被災のそれをというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ