暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生のダイヤモンド婚式 
第八幕その四

[8]前話 [2]次話
「こうなのかな」
「前に出なくてね」
「最初からないって諦めてる」
「これがもどかしいよ」
「私達がいるだけで満足だって」
「そういう問題じゃないんだけれどね」
「全く以てそうね」
 お静さんもそれはと言います、
「先生は駄目過ぎるわ」
「恋愛のことはだね」
「何度も言うけれどね、そのお人柄でね」
 最初にこれがあってというのです。
「しかも紳士で公平で温厚なのよ」
「尚且つちゃんとお仕事あってね」
「しかもお家もあって生活にも困らないだけのお金がある」
「それでもてない筈ないのに」
「お仕事やお家とかお金とか即物的なことを抜いても」
「それでも僕に恋愛の縁があるかっていうとね」
 またこう言う先生でした。
「本当にね」
「ないんだね」
「そうだよね」
「全く、本当にそう言うから」
「先生は困るのよね」
「僕達も」
「そうなのかな、しかしね」
 これがとです、先生はまた言いました。
「どうしても僕には思えないからね」
「やれやれだね」
「僕達も結構背中押してるけれど」
「トミーも王子も」
「それでお静さんもなのに」
「これは困るよ」
「本当にね」
「ははは、僕は現在でとても幸せだからね」
 実際に今こう言った先生でした。
「これ以上は求めないよ」
「別に誰も犠牲にしないから」
 お静さんはその先生の幸せについて言うのでした。
「先生の幸せは」
「皆が一緒にいてくれて学問が出来てね」
「いつも美味しいものを飲んで食べられる」
「しかもこんないいお家もあって生活にも困らないんだよ」 
 ここまで揃っていればというのです。
「一体ね」
「何が必要だって言うのよね」
「そうだよ、これ以上はないまでに恵まれているから」
 だからだというのです。
「もうね」
「幸せは求めないのね」
「そうだよ」
 実際にというのです。
「僕はね」
「それでいいのよね」
「そうだよ、満足しているよ」
「やれやれね、それで美味しいものを食べても」
 先生のそちらの楽しみについてもお話します。
「高いものを好んでじゃないのよね」
「日本はあちこちに美味しいものが一杯あるからね」
「普通にスーパーや商店街で買って」
「それであちこちのお店に入って食べてね」
「満足よね」
「贅沢もね」
 こちらのこともというのです。
「別にね」
「興味ないわね」
「京都の料亭に行くとか」
「そうしたことはよね」
「行ったこともあるけれどね」
 そうしたお店にです。
「けれどね」
「それでもよね」
「そうしたお店に積極的に行くことも」
 これもというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ