暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第八十一部第四章 一日のうちにその十九

[8]前話 [2]次話
「それでいいんだ、まあ大国にしても」 
「アメリカや中国の様な」
「そんな国でもサハラやマウリアにはね」
「力は入れていないですか」
「そうだよ、連絡係か精々在留している市民がいれば」
 その場合はというのだ。
「その人達を保護しないとね」
「国家として」
「それは国家の義務だから」 
 絶対のというのだ。
「だからね」
「そうしたことはですね」
「ちゃんとしないといけないし」
「大国の人達は」
「人も多くてね」
 このことからもというのだ。
「サハラに行く人達もいて」
「戦乱の続いたこのサハラに」
「色々な目的でね」
「お仕事以外にもですね」
「観光で行くとかも」
「このサハラに」
「そうした人もいてね」
「あの、サハラよりも」
 ボーイはサハラの者として話した。
「どう考えても」
「連合の方がだよね」
「観光に行ける場所多いですよね」
「僕は旅行の趣味はないけれど」
 それでもとだ、スクはボーイに答えた。
「やっぱり連合はね」
「観光も、ですね」
「そこでも、って言ったね」
「はい、豊かな国ですよね」
「このことは否定しないよ」
 絶対にというのだ。
「このサハラより遥かにね」
「総生産はサハラの六百倍ですね」
「サハラ全土を合わせたのよりもね」
「それだけあるから」
 それでというのだ。
「やっぱりね」
「連合は豊かで」
「それで観光もね」
 この産業もというのだ。
「かなり凄いよ」
「そうですよね」
「あと実はね」
「実は?」
「サハラでの仕事は連合ではもう相当ハイリスクな」
 そうしたというのだ。
「命懸けのギャンブルだとね」
「思われていますか」
「それで観光は連合各国の方が遥かに凄くて安全だけれど」
「サハラにもですか」
「行く人いるけれど」
 それでもと言うのだった。
「もう相当なね」
「もの好きですか」
「だってサハラへの観光は会社の方も」
 観光会社の方もというのだ。
「命の危険があるってね」
「そう警告していますか」
「絶対にね」
「戦乱のせいですね」
「うん、戦乱に覆われていて」
 それでというのだ。
「連合より遥かに治安も悪いから」
「連合もテロリストや海賊には」
「悩んでいるけれど」
 今もだ、かなり掃討したがそれでも完全には減っていないのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ