暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第八十一部第四章 一日のうちにその十八

[8]前話 [2]次話
「そんな国がです」
「思い浮かぶね」
「はい、メジャーな国々ですと」
「そうだね、けれどね」
「それがですね」
「連合ではね」
 この国華連合ではというのだ。
「それこそね」
「そうした国ばかりでないですね」
「むしろ小国の方が数が多いんだ」
「それで大使は」
「その小国の人で」
「大使館もですね」
「そうだよ、自宅兼で」
 大使は今自分達がいる場所の話もした。
「ほんの一軒家だよ」
「大国の大使館ですと」
「凄いよね」
「大きな建物がどんとありますね」
 オムダーマンの首都であるバグダート星系にだ。
「凄いのが」
「それで働いている人もね」
「多いですね」
「けれどね」
「連合の小国は」
「こんなものだよ」
 こう素っ気なく言うのだった。
「本当にね、外交はしていても」
「サハラでは」
「マウリアでもね。もう小国の外交は連合の中で必死で」
 それでというのだ。
「サハラやマウリアには」
「大使の人が一人ですか」
「そう、臨時雇いのね」
「正規の大使館員でもないですか」
「アラビア語喋れなくてもいいから」
 ちなみにスク達も今は銀河語を喋ってやり取りをしている、彼がアラビア語を喋ることが出来ないからだ。
「資格一切不要で」
「凄い条件ですね」
「もの好きか他に仕事がなくて」
「そうした人がですか」
「もう何もせずに留守番だけしてればいい様な仕事として」
「それを受けて」
 そしてというのだ。
「大使もですね」
「今ここにいるんだ、大学を休学して」
「遊びみたいな感じですね」
「いや、只の連絡係だから」
 ナウル外務省としてはだ。
「毎日一回連絡をして」
「それで終わりですね」
「後は健康に気をつけて」
 そうしてというのだ。
「二年間ね」
「ここにいればいいですか」
「それで正規の外交官の人達は」
 他の人員もだ。
「連合の中で頑張っているんだ」
「ではサハラのことは」
「マウリアもね、基本ね」
「どうでもいいですか」
「だってここに市民も」
 ナウル国籍の彼等もというのだ。
「僕だけだし」
「在留市民の心配もないなら」
「余計にね」
「気兼ねすることがないですか」
「そうした状況だから」 
 スクはボーイに素っ気なく話した。
「余計にね」
「こちらには力を入れていないですか」
「もう余力どころかその余力までね」
「連合に入れていて」
「こっちはもう連絡員だけで」
 大使という名称のというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ